好きな楽曲について大真面目に語るスレ
1 : あなた様   2025/11/01 07:43:21 ID:Mko7385XtQ
ふたつの月(2014)

四条貴音というアイドルを象徴するナンバーのひとつ。
悲恋をテーマにしたアイマス曲は数多く存在するが、その中でもトップクラスに重い。
それでも聞き苦しさは皆無、冬空のような透明感があり何度でも聴きたくなるのが貴音の凄い所。
恩人の危篤、玲音との決戦、焦燥に駆られながらもPを信じて歩むことを決めた貴音の覚悟…ゲームの劇中歌としても忘れられない記憶を遺している。

2 : 彦デューサー   2025/11/02 13:11:03 ID:/L5ffaThlE
プリコグ(2009)

アイマスでテクノ曲と言えば雪歩のイメージが強いがこちらも傑作。
五十嵐社長から尾崎さんへと渡った夢のバトンを絵理が結実させるストーリーに感動した人も多いはず。
歌詞もネットから現実へ羽ばたいた絵理の心境がしっかりと反映されている。
随所に散りばめられたピコピコ音がクセになるのでオフボーカルで延々とリピートするのも良し。

3 : der変態   2025/11/03 20:13:08 ID:M7UM1XBqg.
桜の風(2018)

MASTER SEASONSの完結編としてそれまでの夏・秋・冬の歌詞を盛り込みつつドラマ仕立てのストーリーを展開するというものすごい曲。
結末はコテコテのハッピーエンド。最高。
カーステレオで流すと幸せになれる。
個人的にはアーニャソロ版も好き。ライブ限定CDだが現在ではお安く手に入る。

4 : 下僕   2025/11/04 13:21:23 ID:S7aHqbErAg
Cherish BOUQUET(2017)

歌詞の「あの日の花の気持ち 今はわかるよ」が叔父さんのことを言っているように思えてならない。
「辿った日々の先にあるのが今日なら幸せ」も自分自身に言い聞かせてるように思う。
みのりさんが辿ってきた人生は後悔の連続だったが、アイドルである間はそんな後ろ暗さを見せないように振る舞っているのだろう。
渡辺みのりという人間の強さ、優しさが詰まった一曲。

5 : エビさん   2025/11/05 19:05:33 ID:pmR3Ir6CNE
Flip Flop For SS3A rearrange Mix(2018)

アニメ曲2回目のアレンジをサイバーグラスが担当。個人的にオリジナル版よりこちらのほうが好き。
ジャズチックかつ落ち着いた曲調なのでずっと聴いていられる。
田辺氏いわく「比奈の声は自分が落ち着いている時の声と同じ」とのことで、聴いているこちらにもリラックスした気分をもたらしてくれる。
荒木比奈というアイドルの印象が変わるきっかけになった1曲。

6 : 夏の変態大三角形   2025/11/06 13:56:29 ID:cWCMnbzqh2
ねがいひとつ(2013)

寒くなってくると聴きたくなる曲。
雪歩の奥手さ、一途さが存分に味わえる歌詞が◎
ぷちます1期シリーズのラストを飾る曲なので同時収録のドラマも色々とはっちゃけてる。
クリスマス曲で雪歩の右に出るキャラはいないと思ってたけど最近聖さんがとんでもないモノを出してきましたね…

名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -