それからの出来事()
>
アイマスBBS
▲
|
全部
|
▼
副業に営業職は合う?
1 :
Pチャン
2019/03/24 09:16:57
ID:1VsPp1QW72
社会人Pの皆さん、良かったらアドバイスください。
今年就活Pなんですが、文系なので営業職の覚悟もしてます。
ノルマとか当然不安ですが、Pとして他に気になってるのは残業時間の事。
40時間とか当たり前って聞くし、イベントを走れるのか心配も。
副業で営業職に就いてるPさんがいたら、自分の環境とかアドバイスとかして頂けないでしょうか。
※現在の自分↓
デレステとミリシタの掛けもちで一応、放課後にバイトもしながらイベントもそれなりに走ってます。
(どちらも大体ptランキング10000位前後)
2 :
変態大人
2019/03/24 09:36:55
ID:jPDTe24jRY
営業職ってどうと聞かれると、真面目に会社によるとしか言えない
会社規模とか業種とかでかなり社風って変わってきちゃうし
営業って一括りにしても誰に何を売ってるのかでまた変わってきちゃうし
ただ個人的な意見としては、
イベント走るなら残業時間よりも就業中にこっそり携帯弄れるかどうかの方がよっぽど重要。マジで。
3 :
兄ちゃん
2019/03/24 09:42:30
ID:tI8Ady5HJE
営業はどこも残業多いけど、特にキツイのは保険外交員と製造系って言われるな
前者はノルマが、後者は仕事量が
銀行の営業は比較的楽らしいけど、銀行員と郵便局員は性格悪いって銀行員が言ってたわw
4 :
番長さん
2019/03/24 09:44:23
ID:qlbLXNfFVQ
営業職で一括りにしてしまうとなんともアドバイスしにくいけど
相手の会社に移動する時間でイベントは走れると思うよ
残業の時間を図るなら
自分が営業をかける相手企業の忙しさに引っ張られる傾向にあるから、自分の入社したい会社の営業時間だけで判断しないほうがいいよ
5 :
師匠
2019/03/24 10:10:32
ID:5B6AzKf91k
文系でメーカー営業やった後、別の会社で購買やってるけど
独立系ならトラブルがなきゃ割と自由でそこそこお賃金も頂けるよ
外回りなら休憩も自由に取れるからゲーム出来るしね
逆に下請けしかしてないとこは勧められない
中間産業&トラブルの嵐で鬼のように業務が押し寄せて帰宅が遅くなる
それと残業は上司・同僚ガシャ次第で大きく変わるからアテにならない
基本相手に合わせる運命なのが営業系の仕事であり辛い所
6 :
プロデューサーさま
2019/03/24 10:22:33
ID:A9xdT2sbgw
営業じゃないからなんとも言えないですけど、業務中にスマホいじれる会社が一番いいですよ
あと忙しい時期だと休日出勤と月80時間くらいは残業してますけどデレステとミリシタはそこそこ走れてますので、40時間なら残業しても余裕だと思います、案外平気なものですよ。
良いところに就職が決まると良いですね。
7 :
Pーさん
2019/03/24 10:25:25
ID:nx7wqqCX8A
>>1
の求める答えとは大分ズレるけど営業に拘らなければ名前書けば簡単になれる特別国家公務員のお仕事があってな...
基本的に残業はほぼ無いしルーキーでも結構なボーナスと休暇が取れるし衣食住考えなくていいから給料は結構な割合で課金に突っ込めるぞ
8 :
5流プロデューサー
2019/03/24 10:36:59
ID:jPDTe24jRY
自衛隊員ってアニメ好き多いって聞くよね
9 :
P様
2019/03/24 10:41:35
ID:jAOAXNNJ.E
教員や講師とかだと空き時間にスマホ弄れる。もちろん、次の授業準備が済んでいる事が前提だが。
営業なら会社次第なんだろうなぁ
10 :
P君
2019/03/24 13:04:29
ID:chx52X8InA
就業中にスマホ取り上げられて社用携帯渡される会社とかもあるからそういう所は避けるのが無難かな
とにかく現役社員に会って社内の空気や細かいルールみたいなのを確認するのが大事
11 :
そなた
2019/03/24 13:49:03
ID:hAlHB8a0I2
>>8
アナスタシアPの隊員がテレビにも出てたよね確か
12 :
Pチャン
2019/03/24 16:53:17
ID:nWprh6C0js
月40時間残業って定時17時が19時上がりになるだけ
バイトしてるときよりは余裕あるんじゃね
通勤時間が長いと辛いが
▲
|
全部
|
▼
|
アイマスBBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
画像認証
(右画像の数字を入力)
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。