Pや昴にスゲーって言われそうなセレブ知識 その2
1 : 兄(C)   2021/08/13 08:49:15 ID:EwmCbNeG1c
オムレツを作る時は溶き卵に少量のマヨネーズを加えるとふんわり仕上がりましてよ

前スレ:http://imasbbs.com/patio.cgi?read=7574&ukey=0&log=past&res=261#bot
2 : 魔法使いさん   2021/08/13 17:01:08 ID:Qtms5RoRcI
マヨネーズ繋がりで一つ
炒飯を作る時にご飯とマヨネーズを混ぜ合わせてから炒めるとパラパラにしやすいですわ
マヨネーズは卵、油、塩など炒飯を作るのに欠かせない物で出来てますの
「これ一つで炒飯が」とまでは行きませんが下味には丁度良いですわ
3 : ぷろでゅーしゃー   2021/08/13 19:40:02 ID:IebL8lpbpg
マヨネーズですが、カロリーオフやフレーバー入りの製品などには「マヨネーズ」と書かれていないことはお気づきでしょうか。
実はJASの規格で材料がかなり厳しく制限されていて、スタンダードなタイプ以外はまず「マヨネーズ」を名乗ることができなくなっておりますの。
皆さんのお使いの物は「マヨネーズ」なのか確認してみるのも良いと思いますわよ。
4 : 高木の所の飼い犬君   2021/08/13 20:08:01 ID:TNLfZKwFL2
>>3に似た物でしたら「牛乳」も生乳100%以外は「牛乳」と名乗ることが許されていませんわね。
皆さんおなじみのコーヒー牛乳やいちご牛乳なども現在は「コーヒー」や「いちご」のように牛乳の文字が削除されておりますわよ。

あとはアイスコーヒーなどにも「コーヒー」と「コーヒー飲料」のような区別がありますの。
種類別名が「コーヒー」となるのは内容量100g当たり換算でコーヒー豆を5.0g以上使用している物に限られておりますわ!
5 : 兄(C)   2021/08/14 12:24:40 ID:M7Uzr1xThM
甘すぎるコーヒー飲料として有名なマックスコーヒーですが、実は株式会社鈴木コーヒーという会社の登録商標ですの。
さらに鈴木コーヒーは木村コーヒー店、つまりキーコーヒーから独立した会社なのですわ。
キーコーヒーの流れを受けた商品がコカコーラ社から発売されているのは何か不思議な感じがいたしますわね。
6 : P殿   2021/08/15 19:04:56 ID:Te5EmmCLzk
マックスコーヒーは全国で販売していた時期もあったのですが
販売地域が縮小し、ローカルコーヒーに戻ってしまいました…
私の地元では見なくなって久しいですわ、疲れた時に飲むのが好きだったのですが

ローカルな飲み物として関西でよく飲まれているのが「ひやしあめ」ですの
水に麦芽糖の水飴とショウガの絞り汁を混ぜたもので、暑い時期によく飲まれていますの
冬場も温めた物を「あめゆ」として親しまれていますわ
関西に行く事があれば一度お試しになられては如何でしょうか?
7 : プロデューサーはん   2021/08/16 00:35:57 ID:1D1cRseywk
ひやしあめは麦芽水飴なのでビタミン豊富ですし、生姜での血行改善効果もありますから、夏バテ防止に良いですわよ。
8 : バカP   2021/08/16 08:45:50 ID:f0eSwBERYI
納豆のネバネバは塩分で溶けるのでお箸に付いたりしたらお味噌汁に浸すと綺麗に落ちますわよ
9 : プロデューサー君   2021/08/16 08:58:05 ID:2e9BYyOMIU
ツナはもともとマグロ属を意味する英語で、日本ではマグロやそれに近い魚を加熱加工した食品を意味しますの
シーチキンもほぼ同じですが、こちらははごろもフーズの登録商標ですわ
10 : Pちゃん   2021/08/16 13:29:56 ID:swwNNw302M
実は「シーチキンマイルド」に使われているのはカツオですの
いなば食品から販売されている「いなばライト」も一見するとツナ缶ですが中身はカツオですの
少々ややこしいですが「いなばライトツナ」はマグロが使われていますわ
またツナ缶などは製造から時間が経った物の方が美味しいそうです
これは調味液と具材が馴染むのに時間が掛かるからだそうですの
逆に野菜の水煮などはどんどん柔らかくなるので早目に食べた方が良いそうですわ
11 : 仕掛け人さま   2021/08/16 16:05:11 ID:GsNh6GRed2
流石セレブ
12 : せんせぇ   2021/08/16 16:36:59 ID:GwtXSSC/II
そういえばマヨネーズの好き嫌いの描写のあるアイドルっていない気がする
13 : P様   2021/08/16 18:34:19 ID:KM2MPAZTqM
まよですよぉ
14 : Pちゃま   2021/08/16 18:39:59 ID:xr1tUN7kpc
マヨネーズが好きなキャラ自体別のアニメでしか見た事無いかな
15 : プロデューサークン   2021/08/16 21:25:57 ID:.2AOrFlmbw
蚊取り線香の殺虫成分は煙と関係なしに拡散されているので、煙が外に出にくい器だからといって効果が無いわけではないそうですわね
16 : プロデューサーちゃん   2021/08/17 19:05:54 ID:gsst5s4NxM
最近「オニヤンマ」を模した虫除けが話題になっていますの
上位捕食者であるオニヤンマを怖がって虫が寄って来なくなるそうですわ
火も煙も出ないので小さいお子さんに持たせても安心なのも人気の一因だとか
また100円ショップで買える材料で簡単に自作が出来るようですので
夏休みの自由研究として作って見るのも良いかもしれませんわ
17 : Pたん   2021/08/25 01:45:43 ID:yIqLSkqfRE
風邪薬などで「眠くなりにくい」物が増えておりますが
早く寝てしまいたい時には「眠くなりやすい」物を使いたくなるものですわ
眠くなる成分としては「アリルイソプロピルアセチル尿素」と「ブロモバレリル尿素」を含んだものなのですが
少々長い名前ですので簡単に「尿素」が含まれている物と覚えれば大丈夫ですわ
また注意事項に「運転をしない」と書かれている物も「尿素」が配合されている可能性が高いですわ
18 : Pちゃん   2021/09/06 01:45:09 ID:PIelp638js
セレブなアイスクリームと言えば「ハーゲンダッツ」ですわね。
世界的なブランドであるハーゲンダッツですが、その全製品はアメリカ、フランス、群馬の3か国4工場でのみ作られていますの。
実は日本は比較的リーズナブルに手に入る数少ない国の一つなのですわ!
19 : 仕掛け人さま   2021/09/12 23:29:16 ID:QA7B/effGI
お年寄りに多い誤嚥性肺炎は、誤嚥した際に口内の雑菌が気管内に入る事で発症しますの
ですから歯磨きだけでなく舌磨きなどで口内の清潔を保つ事が誤嚥性肺炎を防ぐ一番の方法なのですわ
ただし、舌は非常にデリケートですので、あまりゴシゴシ擦ってはダメですわよ
20 : 兄(C)   2021/09/12 23:44:31 ID:FY6Itue0aE
ねー千鶴ー。さっき、まつりが「冷やし中華にマヨネーズがつかないのはおかしいのです!姫の国(愛知県)ではついてきて当たり前だったのです!」て騒いでいたけどなんでかわかる?



(長く愛知に住んでるけど冷やし中華にマヨネーズがまだ理解できないP)
21 : Pたん   2021/09/13 02:25:41 ID:d326RB5Pqc
冷やし中華にマヨネーズ!?!?!?
22 : P殿   2021/09/13 02:30:04 ID:byucRa61qU
冷やし中華にマヨネーズを添えるのはラーメンチェーンの「スガキヤ」が発祥ではないかと言われていますの
1965年頃にはあったようですが、資料などが残っていない為正確な事は分からないようですわ
また、おにぎり専門チェーン「おにぎりの子の子(ねのこ)」と言うお店でもマヨネーズが添えられていたそうですの
以上の事から推察するに流行っているお店の真似をする店が増えたため
愛知とその周辺地域に広まったのではないでしょうか?
ちなみに、一般的には冷やし中華の薬味はカラシが多いそうですが
大阪などでは紅ショウガを添えるようですわ
他にもラー油やゴマダレ、キムチなど色々ありますので
自分に合ったものを探すのも楽しいのではないでしょうか?
23 : 我が下僕   2021/09/13 05:26:39 ID:YfbQBLBDpM
うちの地元(兵庫)でもコンビニで冷やし中華買ったらマヨ付いてくるなぁ
24 : おやぶん   2021/09/13 08:45:40 ID:X2fgZjb3Wg
酸味が抑えられるから酸っぱいのが苦手な人にはいいんだっけか
冷やし中華にマヨネーズ
25 : ダーリン   2021/09/13 15:23:07 ID:d326RB5Pqc
冷やし中華にマヨネーズは結構一般的なのか
大袈裟に驚いて失礼しました
26 : プロヴァンスの風   2021/09/13 16:11:57 ID:Z9XA5QK94I
>>22
大阪では冷やし中華も南朝鮮そばも「冷麺」だけど、朝鮮漬けが入るのは後者では?

確かに紅生姜は定番だ
27 : Pさん   2021/09/13 21:33:15 ID:CSDitfACq2
愛知県民だが冷やし中華にマヨネーズは当たり前だろ?むしろ入ってないのがあり得ない
ベースが酢醤油だからむしろ合うのが当然まである
28 : Pさん   2021/09/13 22:27:12 ID:qgg1IHwnhA
酢醤油+マヨネーズって他に何かあったっけ?
29 : EL変態   2021/09/14 01:24:25 ID:OUB8avUuhQ
酢醤油とマヨネーズはドレッシングになるのではないでしょうか?
ワサビなどと合わせれば和風ドレッシングとして使えると思いますわ

>>26
書き方が悪かったかもしれませんが
ラー油以降は大阪に限らず、こういった物を添える人もいらっしゃるということですわ
大阪ではどちらも「冷麺」と呼ばれていますが(子供の頃混乱しましたわ…)
最近は韓国の物は「(韓国)冷麺」日本の物は「冷やし中華」と呼び分ける事が増えて来たようですの
スーパーなどで売られているものは特に呼び分けが進んでいる気がいたしますわ
ちなみに、7月7日は「冷やし中華の日」で「乾麺の日」と「そうめんの日」でもあるそうですわ
30 : P殿   2021/09/14 01:36:41 ID:Eq9P1oMamw
>>29
(その方多方面にアンチな書き込みして何度もレス削除食らってるやべー奴なので触れない方がよろしいですわよ。エンガチョですわ)
31 : Pさぁん   2021/09/15 22:38:32 ID:DMS6qoC4Xo
ネットワークにおける「荒らし」はパソコン通信の頃から散見されていたようですが
当時は通信料金が従量制のみで多額のコストがかかる為ほとんど居なかったようですの
その後、定額制プラン。個人のホームページや電子掲示板の普及に合わせて「荒らし」の数も増加していったようですわ
また「荒らし」と名付けたのは「1・2チャット」と言うチャット掲示板で
入居していたビルの「ビル荒らしに注意」という張り紙が印象に残っていたためだそうです
ちなみに英語では「荒らし」の事を「vandal(vandalism)」(落書き)と呼ぶそうですわ
32 : 兄(C)   2021/10/10 22:03:39 ID:nhVd8ekL7E
美味しい塩おにぎりの作り方
まずご飯を一口分丸めてその周りに塩をつけますの
それを具として普通におにぎりを握れば完成ですわ
外側だけでなく内側にも適度に塩気があるので最後まで美味しく頂けますわ
33 : 夏の変態大三角形   2021/10/14 17:23:29 ID:BExvBhOQaw
age
34 : 番長さん   2021/10/19 03:32:17 ID:.IyMVqYcjY
本家セレブさんの知識が炸裂しとる…
35 : おにいちゃん   2021/10/21 23:59:04 ID:BUiN2tQbP6
本日はわたくしの誕生日という事で誕生日にまつわるお話でも
日本で誕生日を祝うのが一般的になったのは70年ほど前からだそうですわ
それまで日本では数え年(生まれた時点で一歳。誕生日にかかわらず元旦に歳をとる)が一般的だった為だそうですわ
もともとは明治6年(1873年)に満年齢を使う様にお達しが出たのですが
旧暦では数え年で年齢を数えてもよいという事でいまいち浸透しなかったようですの
その後、明治35年(1902年)にも満年齢に一本化するように法が施行されたのですが
しかしと言うか、やはりと言うか一般では数え年が使われ続けましたの
昭和25年(1950年)に「年齢のとなえ方に関する法律」により改めて満年齢を使う事を推奨し
公共団体などにも強く呼びかけようやく満年齢を使う事が定着いたしましたの
こうして個人の誕生日に焦点があたるようになり、誕生日を祝うという風習が根付いたようですわ
36 : 兄ちゃん   2021/10/27 02:14:34 ID:2vAN71rBLo
ツノナスと言う植物をご存知でしょうか?
このツノナス、果実が特徴的な外観をしておりまして、別名をキツネナスやフォックスフェイスと言いますの
その名の通り、キツネにそっくりな実をつけますの
今が丁度見頃ですので、一風変わったハロウィンやクリスマスの飾り付けとして如何でしょうか?
サインペンで顔を描くだけで可愛らしく仕上がりますわよ
そうそう、毒があるので残念ながら食用にはならないようですわ
37 : EL変態   2021/10/27 13:18:49 ID:b6t1kkn4n6
さすが千鶴さんのセレブ知識だ!

38 : Pしゃん   2021/10/28 08:28:29 ID:7N7w40Q256
さすが千鶴さんだ!
39 : 夏の変態大三角形   2021/10/28 12:19:48 ID:5dTjPikRq6
>>37
SDG sにも対応してるなんて…やっぱり真のセレブは違うぜ!
40 : P殿   2021/10/28 12:36:41 ID:DdxoTUGCnU
SDGsに触れて来たの本気でさすがだと思う
41 : 高木の所の飼い犬君   2021/10/28 14:31:15 ID:9yue3Jrus.
野菜の皮やヘタなどを食べるのは少し抵抗がある人もいると思いますが
そのような時は出汁をとるのに使うのが良いですわ
よく洗った野菜くずを鍋にいれ水。酒を入れて沸騰させますの
沸騰したら弱火で20分ほど煮出しザルで濾せば完成ですわ
鍋やカレー。煮物や炊き込みご飯など色々な物につかえますわ
注意点として、独特の匂いがあるものやヌメリがあるものは向かないそうですの
またある程度まとまった量があった方が美味しく作れるそうですので
野菜くずはよく洗って水気を切った物を冷凍し
必要な分量が溜まってから作るのが良いようですわ
42 : Pくん   2021/10/28 15:38:00 ID:PEVDUrY0UU
食品工場などから出る廃棄部(不可食部)などの食品廃棄物は、専門の業者により養豚場に集められて豚の餌にされる
だから、不適合品の出やすいパン工場などの近くには養豚場がある
43 : 変態大人   2021/10/28 16:40:03 ID:MGfFSf5EUE
>>42
パンに限らず。米や野菜を大量に作ってるところも
44 : Pさぁん   2021/10/28 16:43:59 ID:4lLtDuOa6.
ゴミの減量に役立ったうえで食卓を賑やかにしてくれるなんてやっぱり豚が家畜の王様だってはっきり分かんだね
45 : あなた様   2021/11/03 03:32:11 ID:5GlQkj1JOE
みなさんは秋の味覚と聞いて何を思い浮かべますか?
松茸、栗、梨、ぶどう、かぼちゃに柿などいろいろありますが今回はサンマのお話を
今でこそサンマは秋の味覚の代表格の一つに数えられるほど人気のある魚ですが
ほんの一昔前まではあまり人気のある魚ではありませんでした
明治の頃に出された本には「身分の低い人が食べる魚」と書かれていたそうですわ
では何故サンマはあまり人気が出なかったのか?
サンマ漁が始まったのは江戸時代の頃と言われていますの
当時の江戸の食の流行りは淡白な味が良いとされ、魚であれば鯛やサヨリなどが好まれました
サンマの脂はこの流行りと正反対だったので人気がないのも仕方のない事だったのでしょう
イワシなどと一緒に灯油の原料にされるものが多かったようです
とは言えまったく食べられなかったか?と言えばそんな事もなく
とある魚屋が「安くて長きはさんまなり」と広告を出したらよく売れたという記録や
「つきやむしゃむしゃ甘塩の九寸五分」と言う川柳が残っています
米搗き屋がサンマを美味しそうに食べている様子を詠んだ句ですが
肉体労働をしている人には安くて栄養のあるサンマは有難い存在だったようですわ
ですがサンマが大衆魚としての地位を確立するのはもっと後、なんと昭和まで待たねばなりませんでした
秋の味覚の代表であるサンマにも長く苦しい下積み時代があったというお話でした
46 : Pチャン   2021/11/16 02:38:49 ID:R2Sv0rJxg.
去る十一月八日は「良い歯の日」だったそうですが、「歯」の神社があるのを御存知でしょうか?
その名もずばり「歯神社」で大阪の梅田にありますの
歯に御利益のある神社は色々あるのですが「歯」その物の神社は此方が唯一だそうですわ
元々は農耕の神として祀られていたのですが近くの川が氾濫した際に
御神体として祀られていた巨石が水を歯止めし周辺の村を救ったことから
歯止めの神。歯の神様として祀られるようになったそうです
歯に不安がある方は一度御参りに行かれてはどうでしょうか?
とは言え神頼みは最後の手段。日々の歯磨きを怠らない様にしたいですわね
47 : 夏の変態大三角形   2021/11/18 21:41:04 ID:uWnCn5/Nks
本日はボジョレーヌーボーの解禁日ですわね
元々は解禁日は決まって居なかったのですがメーカーの早売り合戦になってしまい
とてもワインとは呼べないモノも出回り始めた為に解禁日を設けたそうですわ
当初の解禁日は11月11日、その後15日に改定。そして現在の11月の第3木曜日になりましたの
最近では「マコン・ヴィラージュ・ヌーボー」と言う物も一緒に売り出されています
こちらはマコネ地区で生産された新酒で白とオレンジがありますわ
初物七十五日とも言いますし、縁起物として1杯飲んでみるのは如何でしょうか?
48 : Pサン   2021/11/23 04:28:12 ID:kTyYiehBzU
飲み切れないけど捨てるのは勿体無い、そんな余ったワインを有効活用する方法ですが
まずは料理に使う。と言いたい所なのですが、普段料理をしない方には
「牛頬肉の赤ワイン煮込みを作ります」と言われても困ってしまうと思いますので
今回はもう少し簡単な物をお勧めしたいと思いますわ
口に合わなくて余った時はカクテルに使うのは如何でしょう。ホットワインやサングリアなどが有名ですわね
カクテルと言うと面倒に思うかもしれませんが水や炭酸水で割るだけでも飲みやすくなりますわ
ただ酒税法の関係で色々と制約があり、作り置きなどは出来ませんのでご注意下さいませ
少し珍しい所でワインソルトを作るのも面白いかもしれません
作り方はワインをひと煮立ちさせた所にワインの半量の塩を入れて弱火で水分を飛ばせば完成です
赤ワインで作ると赤い塩が出来て綺麗ですわよ
煮切ったワインにお酢を加えてワインビネガーの代わりにするのも一つの方法ですわ
ワインからワインビネガーを作る方法もあるのですが、醗酵が絡むためお勧めは出来ません
49 :   2021/12/05 06:37:48 ID:/eh4T3SHFE
炬燵でミカンを食べるのが止められない季節になりましたわね
ミカンの食べ過ぎで手が黄色くなった経験がある人も居るのではないでしょうか?
これは柑皮症と言われるものでミカンなどを大量に食べると現れる症状ですの
これ自体は害があるモノではなく、食べる量を減らせばじきに元に戻りますわ
ただ少量なのに柑皮症になった場合は身体のどこかに異常があるかもしれません
糖尿病や高脂血症。肝臓の病気が疑われますので一度検査を受けた方が良いかもしれませんわ
さてミカンにはビタミンCをはじめさまざまな栄養が含まれているのですが
白い筋には食物繊維とビタミンPが多く含まれ、ビタミンPには糖尿病の予防効果があるそうです
また外皮に含まれるノビレチンやナリルチンは花粉症の症状を緩和する効果がありますわ
牛乳やヨーグルトと一緒に食べるとより効果的だそうです
まさに「ミカンに捨てる所なし」と言った具合ですが、皮ごと食べるのは少々大変ですので
ミカン・マーマレードを作るのは如何でしょうか?皮ごと食べられ日持ちもするとまさに一石二鳥
思ったよりも簡単に作れますので一度挑戦してみては如何でしょうか?
そうそう、一部地域でだけ有名なミカンのむき方「有田むき」を御存知でしょうか?
指が汚れ難いのでオススメなのですが、言葉では説明し辛いので検索してくださいまし
50 : プロデューサー殿   2021/12/24 03:20:27 ID:MOQHgZXVGU
早いもので今年も残り一週間ですわね
色々とせわしないと思いますが大掃除はお済みでしょうか?
大掃除の由来は煤払いだそうで、これは年神様をお迎えする為に行っていたようです
年神様は一年の守護神であり、豊穣神であり。そして加齢の神様でもありました
数え年では元日に歳を取るので、新しい一年と一緒に歳も持って来ると考えられたようですわ
なんとか年神様から逃げようとする昔話を知っている人も多いのではないでしょうか
歳を取るなら大掃除なんてしたくない。と思うかもしれませんが、年神様はお年玉の由来でもありますの
元々は御供えしていたお餅などをお下がりとして配ったそうです
しっかり掃除をして、年神様をお迎えすれば素敵なお年玉が貰えるかもしれませんわね
51 : ごしゅPさま   2021/12/24 19:01:56 ID:DgDjyzePdw
>>49
?「陸軍でも、航空ビタミンP食として正式採用されたミカンの皮の粉がありましたねぇ。ナナ、ミカンを日本酒に入れる実験とか見てましたから知ってます!」
52 : そなた   2021/12/26 13:36:12 ID:WIdALlwNsM
乾燥が喉に厳しい時期になって参りましたわね。
画像にもあるように、喉に良い食べ物の一つとしてマシュマロがあるのをご存じかしら?
これはマシュマロに含まれるゼラチンと卵白が喉をコーティングして保護してくれるためですわ。
さすがはマシュマロ好きのまつりですわね!

53 : 番長さん   2022/01/02 01:38:49 ID:Fk40lcTve6
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたしますわ
新年ですし初夢くらいは良い夢が見たいもの、という事で縁起をかつぐ方法を
有名なのは宝船の絵を枕や布団の下に敷くものですが
これにもいくつか種類がありまして、シンプルに宝船と七福神が描かれているもの
旧字の「寳」を逆さに書いて船に見立てたもの
さらに縁起の良い和歌(回文)を添えたものなどがありました
その和歌というのが「なかきよの とおのむふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな」
この歌を宝船の絵に書き、枕の下に敷いて歌を三回読むんでから寝ると良いとされてますわ
また、折り紙に歌を書き帆掛け船を折って同じようするのも良いそうです
万が一悪い夢を見た時は、その船を川などに流すのが良いそうですわ
54 : Pたん   2022/01/02 04:40:36 ID:uJ8vbomujs
>>53
マリみてで見た奴だ!
55 : do変態   2022/01/23 12:39:31 ID:0Gr19wo/rY
ポプマスでセレブ知識を披露したと聞いて
56 : ぷろでゅーさー   2022/02/02 07:45:23 ID:2bUZLyQgjw
「ビタ一文まからねぇ」なんて啖呵を切るのは時代劇くらいでしか聞きませんが
この「ビタ」と言うのは何の事かご存知でしょうか?
漢字で書くと「鐚」。主に室町時代から江戸初期にかけて流通した欠けたり摩耗した銭や私鋳銭(偽金)を意味するそうですわ
ですが磨耗した物はともかく、偽金と分かっているのではあれば値引きがどうこう言う以前の問題があると感じますが
実は当時。貨幣は中国からの輸入品で安定供給が出来なかった為、鐚銭であっても一定の価値があると決められていましたの
とは言え鐚銭を受け取りたくないのが商売人の本音。鐚銭の受け取りを拒否するようになります(撰銭・えりせん、えりぜに)
この撰銭によりトラブルが続出、殺傷事件が起きる事もあった為、撰銭を禁止・制限するお達しが出るほどでしたの
こうした貨幣に対する不信感から石高制が広まったという説もあるそうですわ
ちなみに、時代によりますが鐚銭四文で銭一文としたそうです
一文は現在の価値にして約二〇円。鐚一文は約五円という事になりますわね
57 : プロデューサーはん   2022/03/03 21:55:48 ID:i8b1eyJ9lM
シャンプーなどを詰め替えるとポンプをいくら押してもなかなか出ない事ってありますわよね?
ああいう時はポンプを押し込んでノズルの先を指などで押さえた状態でポンプを戻すと出るようになりましてよ
58 : Pくん   2022/03/12 05:13:57 ID:k9N.jK0eAk
花粉症の人には辛い時期になってまいりましたが、皆様は大丈夫でしょうか?
>>49にもありますが、柑橘類は花粉症に効果があるのですが
その中でも特に効果が期待出来る「じゃばら」という果実をご存知でしょうか?
花粉症などのアレルギー症状に効果があるナリルチンが非常に多く含まれているそうですわ
この「じゃばら」和歌山県の北山村にしか自生していない珍しいモノなのですが
北山村も日本で唯一の「飛び地」という珍しい村だそうですわ
ちなみに「じゃばら」の語源は「邪気を払う」から来ているそうです
邪払で花粉症も払い飛ばせれば良いですわね
59 : 監督   2022/03/12 09:30:10 ID:UapWQPQBtg
>>58
補足セレブですわ!
正確に言うと北山村は、日本で唯一の都道府県単位で飛び地がある自治体ですの
北山村は和歌山県に属しますが奈良県と三重県の県境にあり、和歌山県内市町村で最寄りの新宮市からは2kmほど離れていますわ
ちなみにその2kmほど離れた箇所も飛び地なので、実際は新宮市~奈良と三重の県境~新宮市の飛び地~奈良と三重の県境~北山村という見た目になっています
都道府県内で飛び地を持つ自治体はそこそこありまして、合併で広大な飛び地を得た結果、地図上には3か所あるように見える岐阜県大垣市などが該当しますわよ!
60 : バカP   2022/03/12 09:48:55 ID:UapWQPQBtg
>>59
訂正ですわ!
「都道府県単位で飛び地がある自治体」ではなく「都道府県単位で飛び地になっている自治体」ですわ!
失礼いたしました
61 : プロデューサーちゃん   2022/04/21 01:44:10 ID:K2kwor3FVI
4月23日は「シジミの日」だそうです
シジミの砂抜きには真水を使うのが良いとされていたそうですが
栄養や旨味が抜け出てしまう為、塩水を使う方がよいそうです
砂抜きのコツとしてはバットに重ならない様にシジミを並べ
1%の塩水を入れて、新聞紙や布巾をかぶせて4時間ほど待て大丈夫ですわ
この時、片栗粉を少量混ぜる事でシジミが栄養を蓄えて美味しくなるそうです
砂抜きが終わったシジミは水から上げ、湿った布巾をかぶせ3時間ほどおいておくと
旨味成分であるコハク酸が増えてより美味しくいただけるそうです
シジミに含まれる栄養やレシピについてはわたくしよりも適任がいますのでお任せいたしますわね
62 : 魔法使いさん   2022/04/21 05:19:03 ID:JiIw.CLvhg
田中さんだと、しじみ汁しか教えてくれなさそうなふいんき(何故か変換(ry がある……
63 : プロヴァンスの風   2022/04/21 20:26:05 ID:K2kwor3FVI
それでも琴葉ならなんとかしてくれると信じてる(信頼と言う名の丸投げ)
64 : Pくん   2022/05/05 23:41:56 ID:wLCGi7EJGU
シジミの日からは少々時間が経ちましたが、シジミの栄養などについての後始末を
シジミにはオルニチン、タウリン、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれていますの
特にオルニチンは二日酔いや肝臓に良いと有名ですわね
タウリンは体を正常な状態に維持しようとする効果があるそうですわ
ところで、シジミ汁のシジミを食べない人もいるようですが
栄養的にも食品的にも勿体ないとしか言えませんわ
ですので、そのような人には最初からシジミを抜いたシジミ汁を用意し
余った身を別の料理に使うのがよいと思いますわ
パスタと合わせてボンゴレ風にしたり、身だけを取り出してシジミご飯にしたり
少々手間ですが佃煮にするのも良いかもしれませんわ
アサリと同じような使い方が出来ますので色々試してくださいまし



??「シジミ汁のシジミを残す輩にはデストレイピア・ファイナル・トルネード」
65 : 仕掛け人さま   2022/05/06 00:38:57 ID:xPhyf2JE5I
5/6は「コロッケの日」ですわ。香川県の冷凍食品会社「味のちぬや」さんが制定したそうですの
コロッケはフランスの「クロケット」を模倣したモノという説が有力だそうですの
クロケットはクリームコロッケだったようですが
当時の日本では乳製品の加工技術が低かった為にポテトを使った物が普及したと考えられているそうです
日本で独自の発展をしたコロッケは「korokke」として逆輸入されているそうですわ
ちなみに、日本風のパン粉も「PANKO」の名前で海外で売られているそうですわ
66 : おにいちゃん   2022/05/06 12:38:48 ID:VBRz.mLVD6
>>65
「PANKO」の話が出たのでこんな話がありましてよ!
元々海外にもパン粉に相当するものがありました。しかしそれはパンの耳も一緒に粉にしていたので日本のパン粉より歯触りがよろしくなかった様ですわ。
そしてその「PANKO」で揚げたチキンカツに日本風カレーを合わせたカツカレーが今イギリスで注目を浴びてますわ!30年続く現地の日本食チェーン店や日本から来訪したCoCo壱番屋などがしのぎを削っており、まさにイギリスは今世界一カツカレーに熱い国と言っても過言ではありませんわ!
67 : プロデューサーちゃん   2022/06/06 19:52:27 ID:JdTd4CqDyA
揚げ物の話が続きますが、今回は「天麩羅」のお話を
今では代表的な日本食として家庭でも専門店でも食されていますが
江戸時代の天麩羅は屋台で食べるのが普通だったようですわ
これは江戸時代は火事が多かったので、安全の為に屋外で調理するよう命じられたからだそうです
大皿に盛られた天麩羅を串や長楊枝を使って立ち食いしていたようです
サザエの天麩羅が1つ4文(60〜80円ほど)だったそうですので随分とリーズナブルだったようですわ
天麩羅の語源は諸説ありますがポルトガル語由来とする説が多いですわ
また「天麩羅」という当て字にも諸説あるのですが、山東京伝が名付けたと言う説があります
浪速から駆け落ちして来た男に「揚げ物の店を出すのに洒落た名前はないか」と相談された際に
さっと「天麩羅」としたため「天竺浪人ふらりきて…」と
天竺浪人は逐電(逃げた、家出した)浪人、麩は小麦で作る物、羅はうすもの、薄衣の事
天竺浪人が作る小麦の衣をつけた食べ物で天麩羅と名付けた所、男の店は大繁盛したそうです
他にも「天麩羅阿希」で「あぶらあげ」と読ませていたのが略された説などがありますわ
そうそう、冷めた天麩羅は霧吹きで水を掛けてからオーブントースターで温めると良いですわ
68 : プロデューサー様   2022/06/06 20:37:14 ID:uwu.w/.gRU
コンビーフの名前はcorned beef(塩蔵された肉)からきていますわ!コーン(とうもろこし)も混もコーン(円錐)も関係はないですわね。
ちなみに日本でコンビーフを名乗れるのは牛肉100%の場合のみ。ノザキの「ニューコンミート」は馬肉が入っていますわ!お値段がお手頃な他サッパリとした味わいが特徴ですわね!
コンビーフを使った代表的な料理がルーベンサンド。コンビーフにたっぷりのチェダーチーズとザワークラウトを合わせマヨネーズとケチャップやパプリカパウダー、レモンを合わせたサウザンドレッシングを挟み込むアメリカ料理の決定版ですわね!
69 : P君   2022/06/07 23:03:02 ID:7.83SR9Ykk
>>68
コンビーフ料理といえば「コンビーフ其侭」が一番有名かと
70 : プロちゃん   2022/06/07 23:18:35 ID:HRwjhaNVC.
>>69
ある意味、塩にぎりを超えてるな
71 : 師匠   2022/06/08 10:54:20 ID:x4gk354UHY
>>67
上方の寿司が江戸前寿司とは全く異なっていたように、天麩羅もやはり江戸前と上方では異なってましてよ
上方の天麩羅は魚のすり身を成形して揚げた物ですわ
難波の「大寅」などが有名でしてよ
72 : あなた様   2022/06/08 13:19:21 ID:.RqcL7KSMs
コンビーフといえば、戦争で支給された際に、砲弾の直撃を受けた人間のお肉の欠けらにそっくりなんで忌み嫌われたとかなんとか



まぁ、某日航ジャンボ機墜落事件の際、夏だからと鰻の蒲焼きが食事に出たが……人間の焦げた皮膚にそっくりだったらしいので、誰も手をつけなかった話に似てますね
73 : プロデューサー君   2022/07/02 10:01:58 ID:imHw9Xhhvo
暑い日が続いていますわね。皆さん熱中症にはなっておりませんこと? 室内にいても発症することがありますので、こまめな水分補給を忘れてはいけませんわ。
何故「こまめな」と言われるかと言うと、人間の体に吸収される水分量はある程度決まっているからですわ。一度に大量に水を飲んでも全ては吸収されず、吸収されなかった分はそのまま排出されてしまいますの。ですから、こまめに少量ずつ飲む方が効率よく水分を取り込めるのです。
それから、もし熱中症と疑わしき状態になったらまずは体を冷やすことですわ。腋の下や首筋など、皮膚の近くに太い血管がある位置に濡れタオルを挟むだけでも効果が期待できますわよ。
皆さん、お互い体調に気を付けて夏を過ごしましょう!
74 : 夏の変態大三角形   2022/07/02 12:26:49 ID:pAtgMk196Q
ブラジャーにすごく汗がたまる人は、ブラのサイドベルトに汗吸収シートやひんやりシートをつけておくだけでかなりの熱中症予防になります



と、知り合いの女装趣味の人から教わりました
75 : 夏の変態大三角形   2022/07/16 13:35:42 ID:F9ByeznCQU
10円玉を靴に入れると防臭効果が、花瓶に入れるとお花が長持ちする効果がありましてよ。
名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -