新規Pのためのミリシタ用語
1 : そなた   2018/09/15 20:43:07 ID:wquyagTATI
AS…先輩765アイドルのこと。『初代』になると美希、響、貴音を除く10人。『アケ版』になるとさらに美希を除く9人になる。ややこしいね。

わかちこP…アプリミリシタのプロデューサー。明治大学出身すなわちミンゴスのガチ後輩。ニコ生で謎の司会力を発揮する。服が攻めてる。
79 : せんせぇ   2018/09/20 11:03:13 ID:DDtjOmmScg
脳筋Priは5thのMCからだったと思うけど、誰の発言だっけ?
80 : Pちゃま   2018/09/21 09:46:48 ID:NFJf6t2g5c
下田P
箱根駅伝3年連続区間賞の実績を持つ元青山学院大、現GMOアスリーツ所属の長距離ランナーもとい風の戦士下田裕太選手のこと。
彼が箱根路を走ると投票イベントの百合子の票が加速度的に増加するらしい。
他にもみっくにリアルなお仕事を持ってきたり百合子を地上波デビューさせたりと割と影響力は大きい。
81 : 我が下僕   2018/09/21 09:53:33 ID:RxOwtVLFQU
>>80
伊織Pであることも忘れてはいかん。
休日のゴールデンタイムの地上波で百合子と伊織を2日連続でそれぞれダイマしてた
82 : Pさぁん   2018/09/21 10:31:43 ID:FZWDQPuuWU
>>79
ベいじゃなかったっけ?
83 : プロちゃん   2018/09/21 11:34:39 ID:WUmfqXjI46
SSs:現時点でもミリシタに実装済み、LTH03の楽曲「Shooting Stars」のこと。 クレシェンドブルーの楽曲

SSS:LTF03に収録されている楽曲「Sweet Sweet Soul」のこと。歌っているのはアリエス(茜、環、星梨花のユニット)

最後が小文字のsか大文字のSかで楽曲が変わるので覚えておくといいかも
84 : ごしゅPさま   2018/09/21 11:47:24 ID:bLrPue5o4E
>>83
あんまりつかうひとはいないけど、S!S!S!だとスポーツ!スポーツ!スポーツ!の場合もある
85 : プロデューサーはん   2018/09/21 11:59:07 ID:WqoJfQ8cm2
ロコモ(ロコ)…IMPRESSION→LOCOMOTION!を指す。まれに曲名を指して「ロコ」と呼んでる場合もあり、アイドルのロコと混同しないように気をつけるべし。
稼働時配信ながらMM譜面が1年経った18/9/21時点でも最難関であり、今日もフルコンに四苦八苦するPが結構いるとか…
86 : 兄ちゃん   2018/10/28 03:36:35 ID:AttKWK26r.
まとめ記事を見て、今後ミリシタに触れるであろう新規Pのためにもスレを維持したいなと思った。
新しめのネタもどんどん追加していいんじゃないかな。

■ゲッサン
小学館から発行されている月刊漫画雑誌の名称だが、ミリオン界隈ではゲッサンで連載していたコミカライズ
【アイドルマスターミリオンライブ!】を指すことが多い。
コミカライズは未来・静香、翼をメインに据えたストーリー物。作者は門司雪、単行本全5巻。
作品としての評価は極めて高く、多くのミリPから聖典と称えられている。
ミリシタから入った新規Pにお勧めするのはもはやテンプレ。
そういった布教活動もあってか、連載終了から既に2年経つも単行本は現在も重版を続けている。
ミリシタの765プロライブ劇場はゲッサンで描かれた劇場をモデルにしており、
控室の「野球をしてはいけません!」の貼り紙もゲッサンからの輸入である
87 : Pちゃま   2018/10/28 03:37:28 ID:AttKWK26r.
あと
・ダイナマイター
・茜ちゃん人形
も紹介したいと思ったけど上手くまとまらなかった…へるぷー
88 : お兄ちゃん   2018/10/28 10:57:37 ID:U2GJGQLDc6
>>65>>66

そもそもアイマスは中の人コールが基本だからねぇ。
ミンゴスにも諦めろと言われていたようなおぼろげな記憶。
89 : おやぶん   2018/10/28 12:53:46 ID:fKZJQCwr0.
TCが決まったのでTAの事を少し
村人A…TA01の『剣と魔法のファンタジー』における募集役柄の1つ。ロコPが電撃作戦により他の追随を許さない程の力を見せ当選した。ちなみに村人AのAはアーティストのA
木下組長…TA02『任侠映画』の極悪組長に当選したひなたちゃんの事。LTD05ドラマパートで組長役を演じた事等の力で役を勝ち取った。一時期極悪組長で画像検索するとひなたちゃんが上位に出てくるという知らない人が見たら訳が分からない状況が生まれた。
90 : 仕掛け人さま   2018/10/28 13:07:06 ID:YZInB3kHV.
最近のは無いのね
人権・・・オートライブパスのこと
ミリシタ1周年記念イベントでランキング争いが非常に白熱したため、上位ランカー達がイベントを走りながら風呂飯トイレといった「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(日本国憲法第25条)」を得る為にオートPASSが使われた事から
91 : おにいちゃん   2018/10/28 19:49:24 ID:gVS8YF.Kv2
>>89
ここにでっかいゴルフ場を作るべさ!

92 : プロデューサーさん   2018/10/28 21:47:54 ID:OaqkvN62Bg
>>87
ダイナマイター

トレジャーハンター(というかインディジョ◯ンズ)ガシャにてダイナマイトで大岩を破壊したジュリア。ツッコミ気質の彼女が繰り出した突然の行動にP達の腹筋も爆破された。
公式側でもそのインパクトは認識していたのか、のちにミリオンアドベンチャー(小籠包イベ)やミリシタのエイプリルフールでもネタが再利用され、そのとき「ダイナマイター」という彼女の正体が明かされた。
「道がなければ切り拓けばいい」という言葉通り、ジュリアのイメージをフッ飛ばしたエピソードと言えるだろう。

93 : プロデューサーはん   2018/10/28 22:14:36 ID:UlfXpH9L0o
ミリオンアドベンチャー(小籠包イベ)
正式名称「Dead or Alive! ミリオンアドベンチャー」

GREE版「アイドルマスター ミリオンライブ!」の正真正銘、最終イベントである。公式的には一つ前の「Thank you!ミリオンシアターライブFinalParty!」が最終イベであり、このイベは「アンコール」と位置づけられている。
GREE版末期はぶっ飛んだ要素がかなり控えられていたのだが、このイベはそういう要素の閉店セール。アイドルが真の姿を秘めていて、しかも一部は人ですらないなんて想像すらつかねーよ!
アイドル50人が全員出てくるのは当然のこと、エリアボスとしてはジョーイ・ロータスやアオノリ、はてには小鳥まで出てくるオールスターイベント。
結末としてGREE版の奇想天外な世界は封じられ、プロデューサーは超常の力を手放したアイドルとともに再び旅立った…はずなんだが、「昏き星、遠い月」辺りからミリシタにも侵食してきている…?
ちなみに釣りの時にGREE版のネタがちょくちょく出てきている。ジョーイ・ロータスとかダイナマイトを駆使するジュリアとか。
94 : ぷろでゅーさー   2018/10/28 23:11:34 ID:KjjESKea5.
>>93 補足
小籠包イベ

ミリオンアドベンチャーの通称。公演後にPが食べた「呪いの小籠包」に由来する。
鬼の女王朋花曰く「強い邪気に包まれている」ヴァンパイア百合子曰く「食べた人は深い眠りに落ちて二度と目覚めることができない」代物で、アイドル達はPの意識を取り戻すため封印していた真の姿を解放し、ミリオンワールドの試練を乗り越えていく……というのが本イベントの筋書き。

ちなみにクリア後は一連の出来事が夢であったかのようにPが目覚め、ミリシタへの引き継ぎを意識したシーンで終わる。アイドル達が本当に人智を超えた存在であったのかについては……各人の判断に任せたい。

95 : ごしゅPさま   2018/10/29 10:17:46 ID:mXbOUXRhec
非現実的なグリイベは当時の765プロでは出来なかったPの願望や妄想企画だったんじゃないんかな
それを出来る範囲で実現して行ってるのがシタのイベだろうと解釈してるんだが
96 : プロデューサーちゃん   2018/10/29 15:47:51 ID:3g.v173Be2
>>87
茜ちゃん人形

野々原茜ちゃんが自らをモデルに作り上げたマスコット。初期からトレードマークとして推しており、劇場販売に限らずご当地フランチャイズ展開やテーマパーク開園(にゃんにゃんパーク)までセルフプロデュースで漕ぎつけた名品。100種類を超えるバリエーションのいくつかは実際に商品化された。

2016年のグリマスエイプリルフールでは、某ゲームのパロディとして「茜ちゃんメーカー」が登場。なでるだけで増える茜ちゃん人形と独自の生産技術を開発し73億体(全人類分)の生産を目指すものの、最終的には小宇宙を糧に生産を行う「ブラックホール縮退炉」なる技術が暴走。10の80乗個、全宇宙の7割の質量を人形が占めることとなり宇宙は崩壊した……らしい。

最終的にPの夢オチということで落ち着いたようだが、人形の力で並行世界を作ったのでは? とPは推測している。ミリシタワールドも人形により作られた可能性が……?
97 : Pちゃま   2018/10/30 23:56:57 ID:vDPIkKtKyA
以下ゲッサンコミカライズ【アイドルマスターミリオンライブ!】のネタバレ含むので注意



■アイル
>>86
にて説明済みのゲッサンミリオンライブ3巻特別版付属のCDに収録された楽曲。
アイマス史上初の、コミカライズのために作られた新曲である。
3巻は翼・ジュリア・瑞希がユニットを組み、劇場のステージでこの曲を披露するまでが中心ストーリー。
リアルのミリオン3rdライブ幕張公演初日では、愛美(ジュリア)のプラリネソロの後
Machico(翼)とタッチしてポジションを交代する他、漫画作中で描かれたシーンを再現し
現地・ライブビューイングに参加したPたちを興奮のるつぼに叩きこんだ。
上記3巻特別版CDには翼ソロで収録されているが、現在プレミア品となっている。
ジュリア・瑞希のギター・コーラスが入ったアイル (Harmonized ver.)は、Apple Music他音楽配信サイトで入手可能
98 : 我が下僕   2018/10/31 03:05:17 ID:6Qy49Wp6Zs
用語じゃないけどアイドル達の兄弟姉妹についてまとめてみたよ。
ミリシタの範囲だと触れられていない存在も多いから、新規Pには興味深いかなと思って。

海美の姉、ひなたの弟はミリシタになって判明。
昴の兄はGREE時代から存在は確認されていたけど、4人という情報はミリシタから。
「-」は兄弟姉妹が居ないということ。
まとめにあたって某情報サイトを参考にしたけど、居ないという点については
自身はその情報の出所を把握していないのもあるので、間違いがあるかもしれない。

99 : せんせぇ   2018/10/31 03:23:24 ID:Z5qjBuCIH6
>>92
トレジャーハンターはイベだった気が
琴葉の「遺跡の予習」というパワーワード産み出してたし

遺跡の予習
琴葉のトレジャーハンターイベでの斜め上の発言、琴葉の予習ネタの元ネタ?
遺跡の歴史を予習していたら謎解きの正解っぽいものがあったらしい…予習したらわかる仕掛けって盗掘対策になってないよね
100 : ジャングル☆パーティー実装記念   2018/11/01 23:57:11 ID:nGxkUYiG8.
■劇団ウンババ

2017年10月に開催されたリアルイベント
「THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS HOTCHPOTCH FESTIV@L!!」2日目において、
今話題沸騰中のジャングル☆パーティーを歌ったユニット名。
ユニットメンバーは稲川英里(環)・下田麻美(真美)・若林直美(律子)・諏訪彩花(まつり)・末柄里恵(風花)

元々テンション↑↑な楽曲に加えて、演者たちの高レベルなパフォーマンスに武道館はジャングルと化す。
特に若林神は、他の演者が毛皮をまといジャングルの動物をイメージする中、1人草(蔦)の衣装をまといリアルに草生やす。
草という一見地味な役どころながら神のパフォーマンスはその枠に収まらず、存在感をこれでもかと見せつけた。


そういえばもうすぐハッチポッチのBD発売ですね
101 : ぷろでゅーしゃー   2018/11/02 17:46:54 ID:4d8UsNs36M
>>100
イベントコミュでは劇団メンバーが登場するのかな?
ミリシタの、出番が集中する法則的には
りっちゃん→今月限定SSRがほぼ確実
姫→直近メインコミュ
風花→星組イベント
と、全員条件が揃ってるしね
102 : Pチャン   2018/11/05 22:10:55 ID:e1v9JUCnO.
●育レム

GREE版ミリオンライブ「劇的!アイドルファンタジーRPG2」において登場した周防桃子のカード
【初めてのともだち 周防桃子】の背景に描かれているゴーレムのこと。
劇中設定では召喚士である桃子に召喚されたモンスターである。
桃子の「ともだち」であることや、頭(髪)飾りといった共通項から中谷育が異世界転生した姿では?と言われている。
転じて育ゴーレム→育レムという呼称が定着した。
足の長さに定評がある

103 : おやぶん   2018/11/11 11:17:29 ID:3y1Q54nxAA
意外となかった

■稲川プロ
大神環役の稲川英里のこと。
音ゲーのガチ勢であり、ミリシタ塾の講師を務めるなど公式にも別格の扱いをされている。
元々はShow By Rock!!界隈の呼び名であり、ミリラジでのあだ名も「ラリー」であったが全く定着せず、
旧ミリオン時代から稲川プロと呼ぶPが多かった。
のちシアターデイズが発表されるとガチ勢枠として重宝されるようになり、関連ニコ生の常連となった。
アイマス公式関係者が稲川プロと呼び出したのはわかちこPが初だと思われる。
104 : バカP   2018/11/16 22:27:26 ID:CKRlSAoCCo
最近のジュエルをジュリアって呼ぶ風潮はなんなんです?
105 : プロデューサー殿   2018/11/16 23:32:18 ID:iEEaJjZJxI
>>104
ミリシタ感謝祭で二階堂千鶴役の野村さんが、ジュエルをジュリアといい間違えたことが始まりです。
106 : 我が友   2018/11/26 04:44:28 ID:BskT3lY6P2
■ジンジャーブレッドマン(GBM)

GREE版でのイベント【甘ふわ♪ショコラハウス】で登場した
所恵美のカードに描かれている人型しょうがクッキーのこと。
恵美と密着して「おいそこ代われ」なシチュエーションなうえに、
彼の視線が恵美の胸元を凝視しているように見えることから
一部Pが嫉妬と憎悪の感情を抱くこととなった。
そういった経緯により、彼が登場すると攻撃的な声が飛び交うことが多い。
(あくまでシャレで言ってるんだよ。たぶん)
実は恵美以外のカードにも登場している。

ちなみに「ジンジャーブレッドマン」は一般においても
人型に焼いたしょうがクッキーを意味する言葉であり
ミリオン独自のキャラクターというわけではない
107 : ぷろでゅーさー   2018/11/26 20:17:40 ID:AnoiTvF3qE
>>106
GBMだ!叩き割って子豚ちゃんどもの餌にしなきゃ!
108 : 106   2018/11/27 03:49:44 ID:HQwjpxcRWc
おっと青枠だったか

109 : プロデューサーさん   2018/12/05 00:00:27 ID:ddhNiiTsfA
「クリスカやる?」は初登場時にわかちこPが「稲川プロが提案した記念撮影で職権乱用で頼んだわけではない」と釈明していたはずだが?
(なお、その写真を描いた色紙が視聴者プレゼントになり、アイドル三人よりそっち{声優+プロデューサー}に応募が殺到した模様)
110 : プロデューサーちゃん   2018/12/22 10:50:28 ID:dztw0FFXWQ
ユーザー様
The@ter Challenge! 期間中に運営からのお知らせ内に登場したフレーズ。
その直前に「プロデューサーの皆様」というフレーズを使っておいてからの「ユーザー様」ということから、
他人に迷惑をかけるような者はPとは認めないという運営陣の姿勢を示したものと推測されており、
多くのPからは対応に称賛の声が上がっている。
111 : 仕掛け人さま   2019/01/19 06:15:21 ID:iYR9c9nk3M
■いちごヨーグルトぽむぽむ(いちぽむ)

>>86
にて説明済みのゲッサンコミカライズ【アイドルマスターミリオンライブ!】5巻において、
春日未来が提案した未来・静香・翼のユニット名。
(作中では「長すぎ」ということで静香に採用を却下されている)
リアルのP(俺ら)には好評で愛称として定着しており、「いちぽむ」と略されて使われることが多い

同義語として「シグナル」という愛称がある。
こちらは現在も電撃マ王で連載中の【アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover】作中での3人のユニット名。

リアルのPの間ではいちぽむ派とシグナル派が分かれ、どちらが3人の正式なユニット名か?と
譲れない戦いが繰り広げられている(嘘
112 : プロデューサー   2019/01/31 02:32:56 ID:gmkKxZhOrk
■トライスタービジョン(TSV)

田中琴葉・所恵美・島原エレナの3人組を表す愛称。
初出はGREE版ミリオンライブに登場する所恵美のカード(左画像)の名称。
この名称が3人のユニット名なのかは公式では語られていないが、Pの間には瞬く間に定着した。

一方電撃マ王で連載中の【アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover】作中では
3人の正式なユニット名として採用されている。

ミリシタ琴葉復帰コミュ等からも判る通り、この3人は公私においてすごい仲良しである。
右画像は、運動会の借り物競争で恵美が「マブダチ」というお題に対して琴葉・エレナの両名を連れてくるシーン。
3人の絆が強く感じられるアタシの大好きなカードです

113 : おにいちゃん   2019/01/31 14:17:15 ID:eosKduBQOk
>>112
Blooming CloverのTSV回良かったよね。
ミリシタでのユニット活動期待してます!
114 : ご主人様   2019/02/01 01:31:48 ID:lRXAg6IktQ
■このみさんの守護霊

このみさんに憑いているセクシーな女性の霊のこと。
グリマスで開催された通年イベント【全国キャラバン編】シーズン2で
沖縄で占い師に見てもらったことからその存在が判明。

占い師によればその霊は昔あるところにいた絶世のセクシー美女で
周囲の男達は彼女のために争い、ついには国が滅びることとなった。
彼女は「自分がセクシー過ぎたがためにこんなことに…」と生涯悔やんだという。
霊になった彼女は幼い頃のこのみさんに巡り合い、このみさんが将来セクシー美女になる可能性を見出す。
もしそうなったらこのみさんも自分のように苦しむこととなる、そんなことにならないようにと
守護霊はこのみさんの外見的な成長を止めてしまったのである。

占い師には「除霊すればセクシー体形になるかも」と勧められたが「今の自分が好きだから」という理由で断っている。
ちなみに彼女はあくまで守護霊なので(成長を止めたことの是非はおいといて)実害はない。
後々に開催されたイベントでは、守護霊に助けられる(?)シーンもある。

*「馬場このみ キャラバンストーリー」でググればニコニコ他で動画も見られるので更なる詳細はそちらでどうぞ
115 : 98   2019/02/02 03:51:20 ID:fB683wmPuw
エミリーが一人っ子で確定したので修正

116 : 我が友   2019/02/05 23:56:26 ID:ZqwyPlMIUo
■天然サンド

・ミリシタ最新公式4コママンガでも見られる野々原茜・北上麗花・宮尾美也のトリオ
・北上麗花・宮尾美也のミリオン屈指の天然キャラ2人に挟まれた状態のこと
後者の場合、挟まれるアイドルは特に指定は無い。

初出はGREE版ミリオンライブで2015年バレンタインに開催されたイベント
【甘ふわ♪ショコラハウス】でのオフショット(画像)
本来ボケて笑いを取りに行く気質の茜ちゃんだが、この2人に挟まれると
茜ちゃんですら天然ボケのブラックホールに呑み込まれ、
ツッコミに回らざるを得なくなるという茜ちゃんマジ不憫な状況。

後者の意味ではミリシタ集合絵等での可憐他、グリー時代ではロコも犠牲になっている。
いやこちらとしてはうらやましいんですけどね

117 : 我が下僕   2019/02/08 03:37:52 ID:Q8YxOB13EA
■でんでんむすくん

グリマスで開催された通年イベント全国キャラバン編シーズン1(2015/4/6~5/27)で
北上麗花が生み出したキモいクリーチャー、もとい愛らしいマスコット。①
名古屋名物天むすがモチーフ。
シーズン1時点ではビジュアルは公開されておらず、同年12月に登場したカードで
初めてその姿が露わになった。②
ちなみにミリシタでも4Lイベントコミュの麗花の部屋に登場している。③

グリマスではその後、2017/4/1に公開されたミニゲーム【れいかのとある一日】に
敵キャラクターとして登場している。④

118 : 仕掛け人さま   2019/02/14 06:23:06 ID:VFciR4qTtU
■早坂そら

765プロ専属(社員という説もある)のカメラマンの女性
ミリシタでもガシャ時のカットインやスタンプに登場している彼女のこと。
ミリシタのガシャ時に「カメラマン 今~」というテキストが表示されるため、
一部のPの間ではカメラマンの今さんと呼ばれているらしい。

ミリオンライブに登場するカードのほとんどは彼女が撮影した写真である。
アイドル自宅での入浴シーンとかどうやって撮ったんですかね…
と思えるような写真も多々あるが、気にしてはいけない

2015/4/1、この日彼女をメインに据えたイベントが開催された。
某J.T氏より当日中に新たなアイドル候補を見つけよという指令が発せられるのだが、
その際A嬢が引っ張ってきたのが彼女であった。
名前が判明したのも稼働から既に2年以上経っていたこの日である。
(その詳細はここでも紹介されている日和さんの記事をチェック↓)
グリマス初期はゲームのシステム的な理由もあって進行を妨げる存在という印象があり
カメラマンを煩わしく感じるという声もあったが、この日クローズアップされたことにより手のひら大回転、
多くのPに愛される存在となった。

ttp://greemas.doorblog.jp/archives/43438697.html

119 : Pくん   2019/02/15 04:41:51 ID:O7wXqdF3Wo
■セレクションチケット(セレチケ)

RからSSRまで、好きなカードを1枚選んで確実に引くことができるガシャチケット。
引ける対象となるのはプラチナガシャで
・初回リリース時「期間限定」と謳われたカード
・Fes限定カード
・直近、おおよそ1ヶ月弱のうちにリリースされたカード
を除く全てのカード。

セレチケが単独で販売されることは無く、10連ガシャチケット+セレチケ=2500ジュエル(有償ジュエル限定)というセット販売が基本。
10連ガシャは通常2500ジュエルなので、セレチケは実質無料である。

ミリシタで初めてリリースされたのは2017/10/18。
直近で「サプライズSSR確定ガシャチケット」が販売されていたのだが、これは上記の対象カードの中からランダムでSSR1枚が選ばれる仕様であった。
「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」ではスカウトチケットと呼ばれるセレチケと同種のチケットがリリース済みだったこともあり
「ミリシタでも同様のチケットを!」というプロデューサーたちの要望が殺到したらしく、時期尚早ながらリリースされる運びとなった。

これまで10月・2月・6月の4ヶ月周期で販売されていることから近々リリースが予想される。
はっきり言えば今夜の生配信で発表される可能性が高い。
セレクションチケット・セットの10連ガシャチケットとも使用期限があるため、購入のタイミングや期限切れに注意を

120 : 111以降の記事主   2019/02/15 14:29:50 ID:O7wXqdF3Wo
すみません、もしよろしかったらどなたか

【茜ちゃん絶対に島流しにするからね】

について書いていただけないでしょうか。
TCが生み出した最強のパワーワードですし、長く語り継ぎたいネタだと思います。
結果発表のこの日から間を開けずに記しておきたいと考えていたのですが
自分は外から傍観してただけで分からないことが多くて。
121 : そなた   2019/02/15 17:54:22 ID:2/ZjnRlTZc
>>120
自分で分かる範囲で書いてみたら?
そうしたら補足も来るだろうし
122 : 仕掛け人さま   2019/02/15 19:11:06 ID:W0PgbXa9l2
>>115
あれ、もしかして兄と姉がいるの確定してるのって翼だけなのか?
他にもいるかと思ってた
123 : Pしゃん   2019/02/16 00:23:05 ID:6bt0Y5PjUM
■茜ちゃん絶対に島流しにするからね

ミリシタで開催されたキャスト選定投票企画
【THEATER CH@LLENGE】(TC)から生まれた最強のパワーワード。
茜ちゃんが孤島サスペンスホラーの主人公を獲得した最大の要因と言っていいかもしれない。

孤島サスペンスホラーの主人公→遭難して孤島に流れ着く→島流し
という連想から生まれたと思われるこのワードはコンベンションセンターから発せられ
ツイッター等を通して瞬く間に拡散、トレンド1位を獲得した。

これをきっかけにプロちゃんたちの士気が高まったことに加えて多くのP達の共感を得ることに成功、
プロちゃんたちの頑張りも加わって「茜ちゃんを島流しにしたい…っ!」というビッグウェーブを作り上げた。
これまでもプリンを食べられたり天然サンドにボケ殺しされたり宇宙を崩壊させたりと
不憫な目に遭わされることが多い茜ちゃんには、島流しというシチュエーションが
似合い過ぎるという下地があったのも大きかったのだろう。

こういった流れができたことで対抗陣営は大きく士気を削がれることとなり
投票最終日23:50時点では2位に17万票以上の差をつけた。
が、茜ちゃんの総得票数は今回役を得た15人中13位である。
早い段階で「この流れで茜ちゃんに対抗するのは得策ではない」
という意識を他陣営に植え付けたのだと推察される
124 : プロちゃん   2019/02/16 00:26:11 ID:6bt0Y5PjUM
120ですが依頼しておきながら自分で書いてしまいました。
やはり発表から間を開けたくなかったので。
もし準備をされている方が居たら申し訳ありません。
明らかな間違いがあるようでしたら指摘していただければ幸いです
125 : 我が友   2019/02/16 00:36:53 ID:RWGGNIpG6E
>>124
ひとつ気になったのは、「対抗陣営は大きく士気を削がれることになり」
外野とか浮動票は「主人公は茜ちゃんかな」みたいな雰囲気になったし、茜ちゃん陣営の勢いはついた。茜ちゃんを島流しにしたいという人も多くてリードを保って勝ったわけだが、このタグによって対抗(美奈子陣営かな?)の士気が削がれた印象は全く受けなかったかな

あのタグ以降、美奈子陣営のはっきりした企画を見るようになったので、対抗の士気は変わらないかむしろ上がった印象
126 : プロデューサーちゃん   2019/02/16 01:01:10 ID:RayKO7eU0U
>>124
主観に基づく断定が多いように感じる。
「最強の」は無くてもいいし、「茜ちゃんが~要因と言っていいかもしれない。」も無い方がいいんじゃないかな?
あと、下の他陣営分析も見方によって反感買いそう。
茜Pに関する分析は喜びが伝わってくるからアリだと思う。
127 : ごしゅPさま   2019/02/16 01:07:53 ID:RWGGNIpG6E
確かに最強に関しては人それぞれ意見ありそうよね

おブッパとかも相当なパワーワードだったし
128 : 123   2019/02/16 23:52:53 ID:6bt0Y5PjUM
ご意見ありがとうございます。
自分なりに色々考えて書かせていただきましたが、配慮が足らない面もあったようで申し訳ありません。
スレの主旨からずれた部分に踏み込んでしまったようです。
一部修正のうえ再投稿させていただきます。
129 : 我が下僕   2019/02/16 23:53:46 ID:6bt0Y5PjUM
■茜ちゃん絶対に島流しにするからね

ミリシタで開催されたキャスト選定投票企画
【THEATER CH@LLENGE】(TC)から生まれたパワーワード。
茜ちゃんが孤島サスペンスホラーの主人公役を獲得するのに大きく貢献した。

孤島サスペンスホラーの主人公→遭難して孤島に流れ着く→島流し
という連想から生まれたと思われるこのワードはコンベンションセンターから発せられ
ツイッター等を通して瞬く間に拡散、トレンド1位を獲得した。

これをきっかけにプロちゃんたちの士気が高まったことに加えて、多くの浮動票の獲得に成功。
プロちゃんたちの頑張りも加わって「茜ちゃんを島流しにしたい…っ!」というビッグウェーブを作り上げた。
これまでもプリンを食べられたり天然サンドにボケ殺しされたり宇宙を崩壊させたりと
不憫な目に遭わされることが多い茜ちゃんには、島流しというシチュエーションが
ハマり過ぎるという下地があったのも大きかったのであろう。
130 : 115   2019/02/18 23:46:32 ID:8.X8CF7ye2
先日の恵子おねえさまの発言で桃子パイセンが一人っ子と確定したので

131 : 我が友   2019/02/20 01:14:23 ID:q/wqa9U4MM
■みんなのぶどーかん

ミリオンライブ6年の歴史の中で最初に築かれた劇場。
ミリシタの6周年カウントダウンログインボーナス画面左下のテントがそれである。そうテント。
この規模でどうやって(当時)50人のアイドル達が活動できたのかは謎。
楽曲【Thank You!】歌詞中の手作りの「ぶどーかん」とはこれを指している。

グリマスの劇場は獲得したファン人数によってどんどんグレードアップしていく仕様で
この「みんなのぶどーかん」が使われる期間は極めて短いのだが
多くのアイドル・P達が活動を始めた原点であり、その存在感は今も大きい。

132 : 130   2019/02/20 17:25:09 ID:MbzoeSddP2
2014クリスマスイベントで翼が自分を「末っ子」と言ってるテキストがあったので、弟妹はいないと確定

133 : 我が下僕   2019/02/20 18:17:03 ID:AMKGUMTzzo
>>131
劇場で公演してたメンバーは1~5人だったはず
他のメンバーは他の仕事をしてた
134 : プロデューサー様   2019/02/21 01:49:44 ID:V9Lw8fcad.
ぶどーかんをネタにしたので歴代劇場についても書こうかと思います。
既に上がっている劇場については補足程度に留めますが。
新規Pのためという点で全部書く必要があるのか悩みましたが
飛び石で中途半端にするのもモヤモヤしてしまうので。
毎日とはいきませんが、見届けていただければ幸いです。

補足:劇場はプロデューサーのレベル(ファン人数によってUP)上昇に伴いグレードアップするので
以後は建物名(LV~)の表記を加えておきます。
みんなのぶどーかんはLV1(チュートリアル)の間だけの登場です

>>133
補足ありがとうございます
135 : ごしゅPさま   2019/02/21 01:50:33 ID:V9Lw8fcad.
■プレハブドリーム(LV2~)

みんなのぶどーかんの次に登場する765プロ2代目劇場。
見ての・名前の通りプレハブ小屋である。
ぶどーかんもそうだが、ゲーム開始序盤に登場することから
早期撤収も想定しての簡素な作りなのかもしれない。

136 : せんせぇ   2019/02/21 02:44:05 ID:V9Lw8fcad.
■メルヘンハウス(LV12~)

3代目765プロライブ劇場。
レンガ造りの一戸建て。ようやく現実的なライブハウスになったか。
ここからはグレードアップするごとにアイドル達が劇場について語るやりとりが実装される。
ここでは真美が「これで飛べるようになったら~」という発言をしているのだが
これが壮大なフラグであったことは当時のP誰も予想していなかった。(たぶん

137 : プロデューサー様   2019/02/22 00:02:01 ID:LHI5oj2Q2.
■ミリオンビジョン(LV22~)

4代目765プロライブ劇場。
2階建てとなり、2階正面には大ビジョンが設置されている。
ぱっと見はメルヘンハウスに2階を増築・外装を改築したような印象である

138 : バカP   2019/02/22 00:09:44 ID:LHI5oj2Q2.
■エクステンドシアター(LV32~)

5代目765プロライブ劇場。
ミリオンビジョンから今度は横に増築した模様。
アイドル達のシルエットが描かれた大看板が目を引く。

139 : 仕掛け人さま   2019/02/22 00:11:28 ID:JBxOaKY.9c
新参だからこの進化にはびっくり
140 : プロデューサー   2019/02/22 01:18:43 ID:sWsY1YynbE
今更気づいたけどエクステンドシアターの時点でアニバーサリーライブやってるな。何の記念なんだろう

>>139
あと3つくらい進化したら劇場の概念が崩壊するからなぁ…
141 : プロデューサーちゃん   2019/02/22 09:24:27 ID:mwuaEkPfl.
>>140
この頃はまだ良かったね…
パレス辺りも今考えると平和だったかな…

ホワイトステージ?バビロン?それ以降全て? シラナイ…シラナイデスヨ…
142 : ぷろでゅーしゃー   2019/02/22 12:47:58 ID:sYIqf//kLA
>>141
普通、ホテルやショッピングセンターは併設しないからな。
感覚狂ってるぞ。
143 : プロデューサー   2019/02/22 17:36:36 ID:CKRO29Kk1M
まだまともな頃の劇場だ…
144 : 兄ちゃん   2019/02/22 18:02:02 ID:PRse2qXemQ
ハビタブルゾーンに建ってるうちはまだ正常
145 : プロデューサー様   2019/02/22 19:34:06 ID:VEOcX2wte.
空に浮いてないやつは全てまともな劇場だぞ
146 : Pちゃま   2019/02/22 20:09:31 ID:naoDH5ThhI
宇宙(そら)?
147 : プロデューサーはん   2019/02/22 21:38:22 ID:0BRAmCObQ6
つまり海に浮いてるやつはセーフ!

148 : Pさぁん   2019/02/23 03:03:08 ID:P52rNjlXW6
■カラフルネオンボックス(LV42~)

6代目765プロライブ劇場。
3階建てに。
ヴィション・看板もパワーアップして華やかさが増している。
1階全面がガラス張りになって中が見える。ステージは2階だろうか。

149 : 箱デューサー   2019/02/23 03:13:15 ID:P52rNjlXW6
■アドバンスドビジョン(LV52~)

7代目765プロライブ劇場。
ビジョンが超大型液晶にパワーアップ。建物はさらに横に伸びた。
ここまで来れば、ミリシタの劇場同様にPやアイドル達が常駐しても不便なく生活できそうである

150 : せんせぇ   2019/02/23 07:28:30 ID:B/RYa0lf9w
まだ、まだ大丈夫…
151 : 148   2019/02/23 10:59:46 ID:P52rNjlXW6
>>148
修正 ×全面→〇前面
152 : バカP   2019/02/24 00:55:38 ID:563mzQTbKU
■クリスタルドリーム(LV62~)

8代目765プロライブ劇場。
3~7代目は増改築を重ねていた感があったが、完全な別物に生まれ変わる。
前劇場を取り壊して新築したのか引き払って別所に建てたのか、その辺りの事情は不明

153 : くっ   2019/02/24 01:03:39 ID:563mzQTbKU
■ミリオンパレス(LV72~)

9代目765プロライブ劇場。
上にできたのはホテルである。(水瀬伊織が「劇場の上にホテルができた」と発言している)
しかも自社経営らしい。765プロすっげーと言わざるを得ない

154 : Pちゃま   2019/02/24 01:06:56 ID:7HUwUR9f..
ミリシタ時空の劇場は5代目と6代目の間くらいの規模になるのかな
155 : Pしゃん   2019/02/24 01:37:51 ID:VJDtdukUXs
まあ最後まで待て。終盤まんま同じのが出てくるから
156 : ごしゅPさま   2019/02/24 01:38:03 ID:WGNbJylFEQ
ミリオンパレス辺りからだんだん劇場とは何なのか分からなくなってくるのよな
まあ今考えればまだ理解できる範疇だけど
157 : ごしゅPさま   2019/02/24 06:53:30 ID:kA/J7hTZ2.
つってもホテルに劇場が入ってるとことかいくらでもあるだろ、昔はよく神戸に観劇に行ったものだ
ショッピングセンターもデパートと考えれば普通に有りそう
158 : Pくん   2019/02/24 12:32:36 ID:5GNPdTf/iU
>>157
浜松の駅ビルとか、複合施設なら昔からよくあるんだがな。
劇場メインなのは、なかなか見ないイメージ。
劇場メインだと、精々レストラン位じゃなかろーか?
(俺が知らんだけかも知らんが)
159 : 彦デューサー   2019/02/24 17:18:26 ID:WGNbJylFEQ
>>157
ホテルに劇場併設じゃなく、劇場の上にホテルを作るのはあんまり見ないとは思う
まあ言うてパレスはこっからどんどん概念が崩壊してくその始点でしかないからね…
160 : ぷろでゅーしゃー   2019/02/25 01:11:57 ID:RPcts.82ZQ
■ミリオンモール(LV82~)

10代目765プロライブ劇場。
ホテルに続いてショッピングモールができた模様。
人の集まる所に店ができるのは必然だが、芸能事務所のやることなのだろうかと考えてしまう。
このあたりから「アイドルの劇場としては何かおかしい」的な発言がアイドルの口から出始める(言葉はそれぞれ)

◆ミリオンモールのヒミツ
・劇場の売店で長ネギが売っている
・シュラスコの屋台がある

ここまではグリマスサービス開始当初から存在していた劇場。
以後の劇場は日を追って追加されていったので、実装日も明記します

161 : プロデューサー殿   2019/02/25 01:15:21 ID:RPcts.82ZQ
■765ドーム(13/8/15 LV92~)

「ドームですよ、ドーム!!」

11代目765プロライブ劇場。
上記はアーケードゲームの時代から言われ続けていた天海春香の台詞。
765プロにとってドームは一つの到達点であり、進出するのは必然であった。

ちなみに上記実装日はグリマス初の野球イベント開幕日でもある。
イベントの上位報酬はお察しの通り永吉昴。
劇場でおおっぴらに野球ができると大喜びしたとかしていないとか

162 : Pチャン   2019/02/25 01:16:48 ID:RPcts.82ZQ
さてここで折り返しとなります。
規模的にもドームが最終形態かな、と思っていた時期が私にもありましたが
当時の765プロの暴走、もとい躍進はこんなものではありませんでした。
後半戦こそ本番。クレイジーだの頭おかしいだのと言われ続けた
ミリオンライブの本質が垣間見えるでしょう。
もうしばらくお付き合いください
163 : プロちゃん   2019/02/25 01:31:46 ID:bBH2NoSolM
ミリオンモールの長ネギって、やよいが知るどの店よりも安いんだよなぁ、観光施設なんだし普通逆だろ。
164 : 箱デューサー   2019/02/25 01:45:05 ID:IDMoqq3xAI
劇場がドームになったときから思っていた…
もう武道館でライブしなくてもよくね!?
165 : 彦デューサー   2019/02/25 08:02:42 ID:Maqle7kgZg
ミリオンモールには劇場付のレストランもあってホットケーキが美味しいらしい
166 : バカP   2019/02/26 02:48:57 ID:pUEuMFG0ZM
■アクアフロントシアター(13/12/9 LV102~)

12代目765プロライブ劇場。
まさかの洋上進出である。
ドームで地上は制覇した感があるから次は海を目指したのだろうか。
見てティンと来た方も居ると思うが、実在の横浜ベイクォーターがモデルになっている。

167 : せんせぇ   2019/02/26 02:50:33 ID:pUEuMFG0ZM
■ホワイトステージ(14/6/6 LV112~)

13代目765プロライブ劇場
雪のステージ。本当に雪が降っている。
名前の通り画像はライブを行うステージで、劇場の建物は画面外にあると思われるのだが
そちらの詳細は不明。
なお記述の通り、このステージが実装されたのは6月のことであった。
背景は【アイドルマスター2】からの流用

168 : お兄ちゃん   2019/02/26 12:23:15 ID:N/xCbDhBM6
>>167
他は一応、劇場の体を保ってるのに、これだけ野外ステージで異質だよね。
169 : そなた   2019/02/26 14:43:55 ID:snNy1hqISI
>>168
グリマスやってないから既に記述されてたら申し訳ないんだけど全部建造物の中って線はナシ?
何を思ってか6月に室内で雪降らせた可能性が
170 : Pしゃん   2019/02/26 14:47:12 ID:wq6c7rG/3I
劇場を劇(ライブ)をする場所って考えれば、アリなのかも。
それにしても6月に雪のステージを持ってくる運営ちゃんには草生える。
今さらだけど、12,13は順番間違えちゃったのではという気がしてきた。
逆にすれば季節感はピッタリだし、陸→海→空の流れにハマるし
171 : Pちゃま   2019/02/26 14:59:09 ID:JPrxeYtpGQ
え?季節感?なにを言ってるのかな?(w じ、時空が・・・。
172 : プロデューサー   2019/02/26 16:37:33 ID:VViBSeeJoc
>>169
室内外どちらとも触れられてないね。
自分は室内って発想は無かったけど、ドーム規模の劇場ならこのくらいのステージは余裕だし、暑い夏に雪があるのは喜ばれそう
173 : プロデューサー   2019/02/26 16:47:29 ID:u5NzfHrY.2
>>169
グリ時空の劇場はPの妄想が混じってるという解釈がある(ラスイベがそんな感じだった)
174 : 168   2019/02/26 17:34:52 ID:N/xCbDhBM6
>>169
言われてみれば、屋外とは言われてませんね。
はじめてのぶどーかんにはシアターオブバビロンを包み込めるだけのキャパがありますから、奥内でもおかしくないのか。
175 : 彦デューサー   2019/02/26 18:03:37 ID:mN/oysgSP2
当時は思ってもなかったけど、よくよく考えたら定期公演よりもキャパの小さい周年ライブって意味わかんないな…
176 : 我が下僕   2019/02/26 18:38:14 ID:rIreybDDJw
>>175
定期公演より豪華だがキャパが小さい周年ライブで抽選券商法・・・とか妄想するけど、よく考えたらPは公式でCD買い漁って捨てる層を想定してない発言があるんだよな。(ノンストップ☆アイドル沼!?)
アイマス世界じゃそういう(松田みたいな)層が少ないのかもしれんが。
177 : プロちゃん   2019/02/27 01:59:52 ID:CBg0uRAzuA
■シアターオブバビロン(15/4/28 LV122~)

14代目765プロライブ劇場。
古代の遺跡でも見つけたのだろうか?
天空の城、ラピュタ等の異名があるこの劇場は明らかに天に浮いているように見える。
海陸を既に制覇した765プロならいずれ空も、とは予想されていたが、このような形で来るとは誰が思いつくだろうか。

>>40で触れられている通り、劇場のグレードアップはここで止まり
P、アイドル達は2年以上この城に留まることとなる。

178 : 番外編①   2019/02/27 02:08:48 ID:CBg0uRAzuA
■ミリオンプラザ

ミリオン初の周年ライブ
【THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!】
開催に合わせて実装。
モチーフはライブ会場となった中野サンプラザ。
正確には劇場ではなく、任意で設定できるマイページの背景としての登場であった。
最初のライブ会場ということで、中野サンプラザを特別視するPは今も多い。

余談だが、ミリシタの劇場の客席・ステージレイアウトは中野サンプラザのそれを踏襲している。
元を辿れば>>86で解説済みのゲッサンの劇場はサンプラザを踏襲→ミリシタの劇場はゲッサンの劇場がベース、という流れ

名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -