初ライブ行くので持ち物を詳しく教えて欲しいです!
1 : 師匠   2025/03/26 08:26:52 ID:2E0gmwhgDA
ハッチポッチに行きます。ライブにどの持ち物を用意すればいいか教えていただきたいです。
2 : 魔法使いさん   2025/03/26 08:37:17 ID:iWywww06JQ
ペンライトは制限があるから要注意
持ち込み可能なのは公式サイトにあるから読んでおくといい
3 : Pたん   2025/03/26 08:38:09 ID:9VKqEf/aCg
スマホ、モバイルバッテリー(電池切れで入場できないとか泣くに泣けないし必須)
財布(交通費)
水分(アルコールはダメよ)
タオル

ペンライト(単色がきつければミックスペンライトでもいいよ、ただしボタン電池式)
名刺(名刺交換するなら)
あと一応替えのシャツとかはあってもいいかも
4 : おやぶん   2025/03/26 09:32:21 ID:hD.lYxIVts
当日雨の可能性あるから雨具
あとはまあハンカチティッシュくらい?
ペンライトやUOはあってもなくても
拳で挑む人もいるからね
5 : 仕掛け人さま   2025/03/26 11:27:12 ID:GwTmu2hKNU
>>2
蝋燭とかジッポとかは?
(昔これで火災出して、サイリウムが使われるようになった)
6 : 下僕   2025/03/26 11:48:55 ID:z0wkHnRElQ
雨具も普通の傘じゃなくて折りたたみの方が入場してから邪魔にならなくていいかもね
7 : 下僕   2025/03/26 12:18:25 ID:d5WDFllQCU
サイリウム持つなら電池のスペアもかな
8 : P君   2025/03/26 12:23:36 ID:xEW11HZFTk
配布物をしまうクリアケース
9 : 我が友   2025/03/26 13:06:48 ID:CitRAv5V9.
過去スレに貼ってあったコピペと画像

ライブ・イベント持ち物チェックリスト

【ライブ】
□ ライブ・イベントのチケット
□ サイリウム・ケミカルライト類
□ お金(物販・飲食費等 小銭推奨)、クレジットカード
□ 筆記用具(物販注文等)
□ コインロッカー用100円玉
□ 出演者等へのファンレター ※1
□水分/スポーツドリンク
□替え用のシャツ、肌着

【会場までの移動、連絡等】
□ 交通費
□ 航空券、特急券等
□ 会場付近の地図
□ 携帯電話・スマホ(充電器、予備電源)

【遠征組の生活用品】
□ 宿泊費・予約券
□ お泊まりセット一式
□ 常備薬、持病の薬

【待ち時間対策】
□ 本、音楽プレーヤー等
□ 敷物・折りたたみ椅子 ※3
□ 携帯ゲーム機

【オフ会など参加者】
□ 参加費
□ 幹事の緊急連絡先
□ 集合時間・お店の名前等の情報
□ オフ会場への地図
□ プロデューサー名刺
□ ヴァイスシュヴァルツ等のカード

【その他】
□ 紳士淑女の心 ※4
※1 ロビーに各出演者向けプレゼントボックスが置かれるのでそこに入れます。
※2 物販の記念Tシャツは恐ろしいほど汗を吸わないので着る人は重ね着した方が良いかも。
※3 長時間の物販待ちで立ちっぱなしは大変。座れるような装備があると楽。
※4 自分に厳しく人に優しく、出演者・スタッフには愛を。

元スレが8年前でコピペ元はさらに古いから現代にそぐわない部分は精査してくれ
でも紳士淑女の心は不変さ
画像の方はX探せばもっと新しめのverもありそう
あとみりしたらぼさんの記事もイイね
ttp://raduga.pgw.jp/mililab/

10 : そこの人   2025/03/26 13:13:46 ID:CitRAv5V9.
ググってみたらわりと新しいまとめがあった
ttps://aimasupay.hatenablog.com/entry/2022/02/21/005351
11 : 番長さん   2025/03/26 13:13:46 ID:CitRAv5V9.
ググってみたらわりと新しいまとめがあった
ttps://aimasupay.hatenablog.com/entry/2022/02/21/005351
12 : おにいちゃん   2025/03/26 14:27:48 ID:LyViM3WuT.
個人的に腰痛持ちだから湿布は必須
名刺は隣の席の人とかと仲良くなって交換してくれるから持っておくと楽しいよ
13 : ミジンコプロデューサー   2025/03/26 14:44:42 ID:i0rIKKZ6lo
20回以上現地参加してるけど隣の人と話した記憶ほぼないな
14 : プロヴァンスの風   2025/03/26 14:45:42 ID:LyViM3WuT.
飲み物も大事!
コールするなら1L持っていくのがおすすめ
かといって飲みすぎてトイレ行きたくなっても尋常じゃないほど混んでることが多いのでご注意を
15 : そこの人   2025/03/26 14:48:38 ID:jpQ8ulR7jg
スマホがチケットと同等なので
スマホ紛失時に手早く探す方法を何か用意しとくとなお良し

予備のスマホかタブレットにアカウント紐付けて別のポケットに持ち運び
「デバイスを探す」機能を事前テストしとくとか
16 : 貴殿   2025/03/26 14:49:12 ID:2LmspsHP3Y
カフェイン飲料は避けるのが吉
スポドリがベターかもな
17 : プロデューサー   2025/03/26 15:14:02 ID:VqZ6dA/Lag
18 : 変態お化け   2025/03/26 18:55:52 ID:ZzP49g9oY6
歯に衣を着せずに言えば
前日に現地入りして夜はちゃんと寝て
当日の朝に風呂に入って洗濯して乾かした服を着てこいと
プロデューサー君でもプロデューサーちゃんでもお前らは憧れのアイドルに会いに行くんだ
19 : レジェンド変態   2025/03/26 19:13:09 ID:5pieoK2fYw
ライブの席は狭いということを意識して手持ちの荷物や格好は考えたほうがいい
20 : 高木の所の飼い犬君   2025/03/26 19:20:55 ID:rNaEjUWiaM
>>7
これはガチ
既にサイリウムあるなら電池は新品に、加えて予備を持っていくとなおよし
別作品のライブでだけど電池変えるの横着してそのまま行ったら、ライブ開始早々電池切れを経験した身から忠告させてもらう

サイリウム無くてもライブは楽しめるが、あるのが使えなくなるのは普通に悲しいからな
21 : プロデューサーくん   2025/03/26 19:54:31 ID:Jdsf41C0Q.
デジタルチケットになったので、スマホとモバイルバッテリーは必須
お金も必須
お泊り道具などは、日帰りなのか泊まるのかによる

あと、今回のSSAは比較的マシな方だが飲み物とトイレ対策もしておいたほうがいい
トイレはそれなりにあるのだが、アリーナの場合はトイレまでが遠く、演出によっては規制がかかる時間があるかもしれない
22 : ぷろでゅーしゃー   2025/03/26 20:13:54 ID:JjKCbJ0VCQ
ライブ始まったら基本立ちっぱなしになるでしょうから、長時間立ってても疲れにくい、クッション性のいい『靴』を選んでください。
昔サイパンのライブに革靴で行ってしまい、脚ボロボロになったもので……ライブ後、家に直帰するのでないなら、湿布やアイケアのグッズも用意するといいですね。

>>17
私は「濡れおかき」派です。
SSAのそばにはコンビニもあるけど、そこでは食べ物等は買えない心づもりでいたほうが良いかと。みんな殺到するから……
23 : ぷろでゅーしゃー   2025/03/26 21:29:33 ID:4bzc1d2GvQ
最近は平均年齢に配慮して(?)MCパートは座って水分補給を促されるけど、
完全な休憩時間ってあんまりないよね
24 : 5流プロデューサー   2025/03/26 22:03:35 ID:2E0gmwhgDA
みなさんいざと言う時の用意までも教えてくださってありがとうございます。
ライブにはかなり荷物を持っていくイメージがあり本当に必要な持ち物が何なのかわからなかったのがわかったので助かりました!
25 : 仕掛け人さま   2025/03/27 15:58:55 ID:39H0K0G7YI
どっかの会場では現金が使えなくて電子マネー持っていくの推奨だったけどSSAはどうなん?
26 : せんせぇ   2025/03/27 16:47:09 ID:c.KTqIve/M
絶対に必要なものは忘れないようにしないといけないけど、あると便利なものについては荷物を減らすために割り切ることも大事。
例えばペンライトなんかは個別カラー持ち込みたい気持ちも分かるけどマルチカラーライトでまとめたり
27 : 箱デューサー   2025/03/27 16:49:05 ID:40U1dK7qA.
28 : Pサマ   2025/03/27 17:03:06 ID:6llbjpU1n6
多色ペンラだと1本ですむけど初めてなら色変えに手間取るかも
キャラペンラだと色変えを気にする必要が無くなるけど複数持ってくなら荷物増えるしどれが誰の色かで手間取るかも

一長一短やね
29 : P殿   2025/03/27 17:05:39 ID:0q4AIydYlQ
>>25
東京ドーム(の中)はクレカ含めた電子決済オンリーだった記憶。
以前のままなら、SSA内の売店も自販機も、けやき広場のお店も現金払いできた……かと。
30 : あなた様   2025/03/28 08:22:06 ID:zCXotFov2A
SSAの中も外も現金決済可能だよ

注意!
今日の埼玉の最高気温は25度
明日の埼玉の最高気温(現時点での予報)は8度くらい
https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/11/
https://weathernews.jp/onebox/tenki/saitama/
31 : Pーさん   2025/03/28 08:37:56 ID:4DjwbWHXQ6
名刺って必要なんだっけ
32 : バカP   2025/03/28 10:32:23 ID:78L6Ql8y.E
>31
無くていい
あれば交流の切っ掛けになるから楽しい

絶対必要なものと有ればいいものとを分けて考えないと見落としするぞ
33 : Pたん   2025/03/28 15:34:12 ID:DpvCuoZ7xA
遠征しない会場だと、スマホ(チケット)と財布、バッグの中にペンラ数本(新品電池)と麦茶くらいで行くことも普通にあるな。
34 : ご主人様   2025/03/28 17:25:19 ID:.IxhAh1/qg
ペンライトを現地で買うつもりなんですが開けたらすぐ使えるようになっているんですか?それとも電池は別で入れなければいけませんか?
35 : 毎日変態   2025/03/28 18:21:40 ID:qAabyLImOg
電池は入ってる
ライブ中ずっとつけっぱなしにしてても電池は持ちますよ
36 : ご主人様   2025/03/28 18:37:22 ID:NyJBkBNteg
絶対に必要なもの
あればいいもの
お好みで
個人的に持っていきたいもの

さらに現地周辺(ヤマダ電機、ビッグカメラ、アニメイト、マツモトキヨシ、ニューデイズ、ローソンなど)で確保できるもの
これを切り分ければだいぶスッキリするはず
37 : 最低最悪変態プロデューサー   2025/03/28 18:46:15 ID:20SP/dPkL6
ハッチポッチの周辺だったらヨドバシカメラがあるし、結構気合入れてるからリウム関連は充実してると思うよ
その上の階に100均あるから色々と現地調達は出来るかなと
38 : Pーさん   2025/03/28 19:04:57 ID:awpV4enRro
物販のペンライトは毎回瞬殺だから買えなかったときは上記のお店で調達できる
39 : 番長さん   2025/03/28 19:21:24 ID:.IxhAh1/qg
物販はいつ頃からフリーで買えるようになりますか?
40 : Pさん   2025/03/28 19:32:04 ID:0SEcnUZDyI
個別ペンラと個別アクスタは事前通販以外で入手できると思わない方がいいぞ真面目に

ロコ役の中村温姫氏から準備する持ち物リストが提出されているので
参考にして君も荷物をロコナイズしよう

https://x.com/7330615nayg/status/1905407975264801230
41 : Pちゃま   2025/03/28 20:43:21 ID:virk.weRCg
遠方新幹線組は帰る時の荷物に飲み物と食料(1食分程度)を持ってくと良いぞ
乗ってる最中に運航停止とかになったら買い物にも行けずに干からびる可能性がある
42 : そこの人   2025/03/28 22:47:35 ID:zCXotFov2A
ぶっちゃけ、さいたま新都心駅前と、隣の大宮駅前で、ほとんどの物が調達できる
お金と時間に余裕を持っておけばなんとでもなる
43 : EL変態   2025/03/28 23:46:13 ID:rqpe5sUyFE
ボタン電池は、最悪「誰か助けてください電池切れました在庫ありません」ってXてポストすれば「もういいですやめてください持ち帰れません」ってくらい色んな人から渡されるよシートごと
44 : 変態インザカントリー   2025/03/29 10:02:07 ID:OLPV9rVT3Q
ライブで必ず着けるミリオン腕時計忘れた……
ボタン電池とマルチペンラは予備持ってるPが割と居るから諦めるな
45 : Pくん   2025/03/29 13:43:59 ID:WYA9yOZb5o
ヨドバシが動いているそうです
https://x.com/yodobashi_saita/status/1905545501472424097
名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -