それからの出来事()
>
アイマスBBS
>
シンデレラガールズ
▲
|
全部
|
▼
新発見された恐竜『アンキラキテル』について判明していることを教えてくれ
1 :
せんせぇ
2025/10/21 14:35:04
ID:8QK7mc7TnU
個体ごとのサイズ差が大きいというのは聞いたんだけど他に何か知ってる事ありますか?
2 :
貴殿
2025/10/21 14:37:08
ID:w0O94Z2XIU
キモは絶品
3 :
Pはん
2025/10/21 14:42:09
ID:oznaJxvttY
>>2
ティラノサウルスからレスが来るとは思わなかったよ
4 :
エビさん
2025/10/21 17:37:46
ID:9b1qwLQANk
恐竜種には珍しく巣を大事にしていたらしいね
5 :
プロデューサーちゃん
2025/10/21 20:56:53
ID:PpecpCXuvI
近親種にアンキラキテヌがいるらしい
6 :
プロデューサーちゃん
2025/10/22 00:28:09
ID:oW.h62K6VU
ミキツバキテルとどっちが強いの?
7 :
EL変態
2025/10/22 01:04:19
ID:eRHcwoOB8E
皮膚の色は不明のはずなのに、再現図イメージ図ではなぜかカラフルにされる
8 :
ご主人様
2025/10/22 01:42:00
ID:qPsvHafgW6
>>6
ミキツバキテルは学者の捏造だったって判明してるからな…
9 :
ハニー
2025/10/22 02:00:47
ID:E/fVCNbAyQ
8760万年前の地層から、2頭が争って相打ちになった姿で発掘された
リョウユメキテルとリョウエリキテルという近縁種
10 :
Pくん
2025/10/22 03:23:42
ID:eRHcwoOB8E
江戸時代の天才が復元し一部の好事家に持て囃され、それから数百年後またも一部の好事家にビビッと来たらしいチヅエレキテル
11 :
プロデューサー殿
2025/10/22 11:44:16
ID:04zo5mMm6M
草をあめ玉の様に丸めてから食べていたらしい
12 :
der変態
2025/10/22 12:54:32
ID:Ik9A6pJdWM
ほっぺたはプニプニらしい
13 :
兄(C)
2025/10/22 12:55:13
ID:yHyM0Bvh5U
アンロコキテルと名前が似ているが近隣種ではないらしい
アンコズキテルとは近隣種らしい
14 :
へっぽこ大名行列
2025/10/22 15:22:41
ID:DIlqiBqfVA
定期的に集団で狂騒していたらしい
15 :
番長さん
2025/10/22 16:37:57
ID:uNgeLPt.Ug
アトロキラプトルの仲間かな?
16 :
毎日変態
2025/10/22 19:26:18
ID:Zj52G8acZk
ミオアイキテルについても教えてください
17 :
プロデューサーくん
2025/10/22 20:39:14
ID:yHyM0Bvh5U
>>16
奴さん絶滅したよ
今はアイスズキテルの時代だ
18 :
Pくん
2025/10/23 05:05:43
ID:TdhcpV/8ow
>>16
氷河期に弱そうな感じが強い
19 :
3流プロデューサー
2025/10/23 15:08:20
ID:LqnbIUzJps
主に北海道で出土するらしい
▲
|
全部
|
▼
|
アイマスBBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-