闇の手毬ぬい大量生産工場
1 : プロデューサー君   2025/02/18 11:57:36 ID:y3lqjyu.y6
脱走したぬいが各地で食品食い荒らしてそう

2 :   2025/02/18 12:19:21 ID:9nNaR0.EVo
墓地の通常モンスター2体回収できそう
3 : Pーさん   2025/02/18 12:22:29 ID:kv6r.s42l.
対策として当該地域では揚げ物の衣をつけたままでの提供を禁止する特別法が施行されました
4 : 魔法使いさん   2025/02/18 12:36:29 ID:FmXkoDB.uc
時間が経った天麩羅の匂いで簡単に誘引されるてまぬい達
5 : Pしゃん   2025/02/18 12:42:09 ID:Mu5Yqv9pu6
夜12時過ぎに食べ物を与えてはいけません
6 : エビさん   2025/02/18 13:00:12 ID:Rjh8GBlpyA
地下の大型冷蔵庫の中で眠るテマリ
7 : Pさぁん   2025/02/18 14:12:52 ID:UrpxU4LMpM
バイオテマリ対策として放たれる大量のバイオリーピャンとバイオヒロ
8 : P君   2025/02/18 14:25:51 ID:IgzZHZJfio
>>7
製造工場近辺で大量に倒れてるバイオヒロと、アニメイトに群がるバイオタク先生
9 : プロデューサー   2025/02/18 14:35:15 ID:6tVdknLtnU
バイオコトネを量産するバイオセナ
10 : P様   2025/02/18 15:33:07 ID:e.5MIVU3CA
ミニバイオ・テマリ「モウン……」
11 : Pサン   2025/02/18 16:16:53 ID:GB1k3i38OU
SSDキメててまぬいハントしなきゃ
12 : おにいちゃん   2025/02/18 21:25:11 ID:KNZ7kzG/p.
大食い系ラーメン屋では律義に全乗せ大盛りを注文して食う
13 : 仕掛け人さま   2025/02/18 21:27:24 ID:kizaRD9fxg
BMかい?
14 : ハニー   2025/02/18 21:43:15 ID:RQMurqMTI2
所詮ぬいぐるみなんだから、捕獲の際には有刺鉄線とかカスミ網とかトリモチとか、場合によってはボウガンとか散弾銃とか使っていいよね?
15 : 高木の所の飼い犬君   2025/02/19 07:27:20 ID:dE3TkoWLr2
ブチ切れてランボー化することね(or千奈)ぬいはちょっとみたい
16 : 監督   2025/02/19 10:01:45 ID:p6lHhuXIVY
ハンターのみなさま
こちらが支給品となっております

17 : 変態インザカントリー   2025/02/19 13:39:05 ID:T08l4D58g6
イカよりもブタを焼いた方がいいな
18 : へっぽこ大名行列   2025/03/02 10:02:06 ID:BRbddT.hfI
バイオテマリは揚げ物の匂いで罠まで誘引出来そう
19 : プロヴァンスの風   2025/03/02 10:28:26 ID:i5Y8VG6y8o
バイオコトネを引き付けるには、CDS(コインドロップシステム)を使えばいいな
20 : 3流プロデューサー   2025/03/02 10:52:05 ID:UiB/gJWf6A
捕獲用の罠に本体が手毬(本体)が…
なお「魂が惹かれた、それはしかたがない。味は悪くなかった。」などと供述している模様
21 : イルデューサー   2025/03/02 11:08:22 ID:mxIRQ9A0DQ
ニンジャナンデ?
22 : おやぶん   2025/03/03 07:29:23 ID:zbTTqf8vXg
捕獲しても捕獲しても一向に減る気配のないバイオテマリ
不審に思ったバイオリンハたちが密かに内偵した所、バイオミスズたちがバイオテマリたちに餌付けし、独自に増やしていた事が判明した
23 : Pちゃま   2025/03/03 07:40:28 ID:B4j0kGVhwI
主食のバイオ・インゴットに文句をいう
24 : P殿   2025/03/03 09:19:00 ID:RlrRjp.HZg
いけっ!バイオポンコツ1・2・3号!
25 : do変態   2025/03/03 12:34:49 ID:HmcCyoursQ
バイオインゴットをカツにしろと言う
26 : Pはん   2025/03/03 16:05:48 ID:b4BUhBE4Oo
テマリっつったら、普通はツキムラ・テマリだろ。こいつは人間だよ。 勝手には増えねえよ、たぶんな
野生化して困ってんのは、バイオテマリだよ。シノサワビーストみたいな連中なんだけど、バイオテマリネストとかマザーバイオテマリAIとかがあって、カツさえあれば勝手に増えてくのがシノサワビーストとの大きな違いだな。
俺もバイオテマリネストに迷い込んだときはこれまでかと思ったけど、ブルームシーズンが飛んできて助けてくれたんだ。今じゃいい思い出だよ。
27 : プロデューサーちゃん   2025/03/03 22:01:03 ID:glTUFDPHyw
オイラン手毬と一緒にオスモウbarに行きたいだけの人生だったぜ
名前 (空白でランダム表示)
画像 ※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB



画像は3650日で自動削除する
コメント スレをTOPへ (age)

※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 : http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に利用規約をご確認下さい。

- WebPatio -