それからの出来事()
>
アイマスBBS
▲
|
全部
|
前100
|
次100
|
▼
第2回ミリシタの正しい曲レベルを考える会
1 :
Pはん
2021/08/03 17:20:21
ID:xXepQM5FcM
・「回復&オーバー系無しでのノーコンティニュークリア」基準で難易度評価するスレです
・画像表の更新は原則「ミリオンフェスの次の上旬PSイベ(またはアニバイベ)開始後」です(今回は新スレ立てるにあたっての暫定版)
・前スレ
http://imasbbs.com/patio.cgi?read=3309&ukey=0&cat=ml
・2つの数字は「前スレ>>1での表記法/ゲーム内Lvベース表記」
・基本的に一個人の評価なんで、ツッコミや「自分の評価」大歓迎
・「音ゲーは個人差」なので表やスレへの信頼はほどほどに(特に画像表で【】括りの曲)
172 :
プロデューサーちゃん
2022/06/30 19:49:09
ID:QyO1EJccys
>>170
端的に書くと「MM最強コンビ」。甲乙はつけがたい。
メモルは明確にその下(ただしメモルは逆詐称ではない。ドンロブと歌唱拳はLv18上位程度の逆詐称判定)
173 :
貴殿
2022/07/01 16:03:22
ID:0AUCgiJcLo
周年曲はとくに局所難を感じなかった
18こなす力があればフルコン難度は17の中ぐらい
17挑戦レベルでもなんとなく交互で1-2ミスぐらいでそのへん抜け出せないだろうか
傾向違うけどFlyersやGlowMapと同じぐらい
あー後者は17++か
174 :
do変態
2022/07/01 18:59:56
ID:8vgiRaZJR6
今更ですが本日のおすすめ
Fermata in Rapsodia(表記Lv16、17/16+、2:08)※3年連続
絶対的Performer(表記Lv17、18/17、2:22)※3年連続
アライブファクター(表記Lv17、20/18、2:26)※3rd以来2回目
Persona Voice(表記Lv17、18/17、2:15)※2年連続
難易度が一番低いFermataが一番早いので、アイテム稼ぎならこれで。
この中では
飛び抜けて難しいアライブファクターに挑む際は対策をお忘れなく。
175 :
あなた様
2022/07/01 19:01:46
ID:8vgiRaZJR6
>>173
Flyersも個人的に18.5/17+上限という印象なので、その辺りが比較対象になるなら19/17++の下限レベルあるかなと
176 :
プロデューサーさん
2022/07/02 01:21:34
ID:5qICt.bVcM
本日のおすすめ
LEADER!!(表記Lv17、18/17、2:21)※3年連続
White Vows(表記Lv14、14.5/14+、2:11)※3年連続
Emergence Vibe(表記Lv17、19/17++、2:20)
ミラージュ・ミラー(表記Lv16、17/16+、2:20)
他3曲が長すぎて、稼ぐならWhite Vows一択という状況。難易度的にもやっておくと楽かも?
そういや今回は完全に「上位報酬であるイベ曲」で統一されるんだろうか。確か去年はまだ抜け(完走報酬だった曲)があったような
177 :
箱デューサー
2022/07/03 00:42:33
ID:3ZjEPfTfY.
回線不調に見舞われながら本日のおすすめ(Wi-Fiがあってよかった…)
ピコピコIIKO!インベーダー(表記Lv17、19/17++、2:04)
深層マーメイド(表記Lv17、20/18、2:16)※3年連続
シークレットジュエル~魅惑の金剛石~(表記Lv17、18.5/17+、2:15)
ワールド・アスレチック・COOK-KING~勝者必食!?スポ食の秋~(表記Lv17、20/18、2:21)
全部Lv17、しかも中堅以上というなかなかに酷な選曲。詐称クラスの深層とスポ食に挑む際は備えをお忘れなく。
最短のピコピコIIKOでも19/17++なので今日は腕前orオートパスが欲しいところ。え、シークレットジュエルのほうがむずい?これ実は実装当初は19/17++評価でそこから下がった経緯があります。さっき触ったら「ん…?」となったので再判断の時かな。
178 :
おにいちゃん
2022/07/04 19:41:08
ID:Gi1uEL6s0Y
体調不良で出遅れましたが本日のおすすめ
花ざかりWeekend(表記Lv17、18.5/17+、2:25)
ハーモニクス(表記Lv17、18.5/17+、2:21)
赤い世界が消える頃(表記Lv17、18/17、2:22)※3年連続
Special Wonderful Smile(表記Lv16、15.5/15+、2:24)※3年連続
今日は全体的に曲が長いため、ガチランナーはイベ曲に集中する感じなんだろうか。
難易度はほどほど(特にSWSはLv15上位程度)なので気楽にイベアイテムを稼ぐ手も?
179 :
ダーリン
2022/07/05 00:27:10
ID:oTnFctY42s
本日のおすすめ
RED ZONE(表記Lv17、20/18、2:22)※2年連続
フリースタイル・トップアイドル!(表記Lv18、21/18+、2:12)
リフレイン・キス(表記Lv17、19/17++、2:17)※2年連続
トレフル・ド・ノエル(表記Lv16、16/16、2:03)
今回もかなりシビアな選曲。19/17++上限のリフレイン・キス、それよりさらに強いRED ZONE、そしてLv18のフリースタイル・トップアイドル!、とLv18クラスがずらり。
幸い、最速はこの中では極端に簡単なトレフル・ド・ノエルなので稼ぎは多少楽…か?
180 :
高木の所の飼い犬君
2022/07/06 00:55:49
ID:acBTMohIvo
本日のおすすめ
星屑のシンフォニア(表記Lv17、19/17++、2:14)※3年連続
だってあなたはプリンセス(表記Lv17、18,5/17+、2:28)※3rd以来2回目
Super Duper(表記Lv17、18.5/17+、2:12)※3年連続
ReTale(表記Lv16、15.5/15+、2:00)※2年連続
最短クラスの一曲「ReTale」解放。本日より後半開始ということで、天を目指すものへの励ましの歌となるか。
今日は秒数差が著しく大きいため、ランナーは要注意。まったりやる人でも稼ぎはReTaleが難易度も低くお勧め。
ちなみに明日はおそらく春日未来が出てくるため、連続して「ABSOLUTE RUN!!!」が選ばれる可能性あり。そうなると今日明日がアイテムの稼ぎ時となるか。
181 :
P君
2022/07/07 03:25:30
ID:DgIh9mOa6U
本日のおすすめ
Melty Fantasia(表記Lv17、18.5/17+、2:28)
ABSOLUTE RUN!!!(表記Lv17、18,5/17+、2:00)※2年連続
永遠の花(表記Lv16、17/16+、2:02)
想い出はクリアスカイ(表記Lv17、18/17、2:21)
難易度こそ控えめだが、秒数の差が昨日に続き著しい。最短クラス「ABSOLUTE RUN!!!」はもちろんのこと、難易度的には永遠の花もかなり優秀。
今日もアイテム稼ぎの日かな?
182 :
Pはん
2022/07/08 00:37:38
ID:6pH7xxT0YY
本日のおすすめ
Black★Party(表記Lv18、21/18+、2:15)※2年連続
真夏のダイヤ☆(表記Lv18、22/18++、2:20)
Clover's Cry~神と神降ろしの少女~(表記Lv18、18.5/17+、2:20)
紙・心・ペン・心 -SHISHINPENSHIN-(表記Lv17、19/17++、2:26)
表記Lvが18・18・18・17という地獄のような選曲。しかも紙・心・ペン・心はLv17でも強い方。まともに挑もうすると結構な腕前を求められる。
ここはあえてClover's Cryで稼ぐのが得策。時間こそ長いが、この中では一番簡単(本スレ調べ)。やってみると紙・心・ペン・心よりも簡単に感じるかも?
なお、最短のBlack★Partyは18でも結構な難しさなのでそこは覚悟を決めましょう。真夏のダイヤ☆は指折りレベル。
183 :
おにいちゃん
2022/07/09 20:53:15
ID:hqasSNQiO6
今日登場した「G♡F」という、最後あたりで嫌がらせを行ってくるレベル17()曲
184 :
P君
2022/07/09 21:32:01
ID:P/R8PP1uFc
すっかり書いたつもりでいた本日のおすすめ
fruity love(表記Lv17、18/17、2:17)※3年連続
G♡F(表記Lv17、19/17++、2:22)※3年連続
深紅のパシオン(表記Lv17、18/17、2:10)
産声とクラブ(表記Lv17、【18.5/17+】、2:14)
fruity loveは今回初のイレギュラー(ロコはこのイベ完走報酬だった)。
全部17だけど、最短のパシオンとfruityが簡単な方なのでこれが稼ぎ曲でした。それでも最短が10秒なので今日はイベ曲デーだった人もいるかも。
>>183
ごもっともで、このスレでも19/17++(17上位)扱いだったり。
185 :
せんせぇ
2022/07/10 06:49:29
ID:.rl/M9P1JA
本日のおすすめ
プリムラ(表記Lv16、14.5/14+、2:19)※3年連続
Parade d'amour(表記Lv17、18.5/17+、2:22)※2年連続
餞の鳥(表記Lv16、16/16、2:24)※2年連続
EVERYDAY STARS!!(表記Lv16、17/16+、2:25)※2年連続
難易度はそろって控えめ(Parade d'amourはこの中ではとびぬけて難しいが、それでも17中堅程度)だが、いかんせん曲が長い(最短のプリムラでも19秒)。
なのでランナーさんは今日もイベアイテム放出デーになるでしょう。そこまでのガチ勢ならReTaleとABSOLUTE RUN!!!でたらふく稼いでるでしょうし…
Vtuberから来た人向け難易度評価・第2弾はもうしばらくお待ちください(アニバイベ最終日、つまり明後日には書く予定)
186 :
do変態
2022/07/11 07:44:38
ID:Wtl48x43lc
本日のおすすめ
Arrive You ~それが運命でも~(表記Lv16、16/16、2:08)※2年連続
花びらメモリーズ(表記Lv17、18.5/17+、2:24)※2年連続
DIAMOND JOKER(表記Lv17、19/17++、2:20)
LOVE is GAME(表記Lv17、19/17++、2:07)
最速こそLOVE is GAMEだけど、この中ではとびぬけて簡単なArrive Youが1秒差。どちらで挑むかは体力の余裕次第?
LOVE is GAMEとDIAMOND JOKERは結構厳しい譜面なので、挑むときは用心しましょう。
ちなみに明日ですが、予想が合ってれば最速でも2:19になると思われます。お急ぎの方は今日中に稼いどくといいかも?
187 :
Pチャン
2022/07/12 07:07:55
ID:RDj21iA5VQ
本日のおすすめ the Final
ラビットファー(表記Lv18、19/17++、2:20)※3年連続
Deep, Deep Blue(表記Lv16、16/16、2:27)※2年連続
カーテシーフラワー(表記Lv17、18.5/17+、2:15)※2年連続
創造は始まりの風を連れて(表記Lv17、20/18、2:22)※2年連続
予想と微妙に違ってた(カーテシーではなくU?U!だと思ってた)けど、結局最短でも15秒とかなり長い。とびぬけて簡単なDDBは27秒と最長クラスだし。
この時点で補充しながら走るのはさすがにきついかも。最終日、走る方は頑張って!
188 :
プロデューサーさん
2022/07/13 17:39:30
ID:FZKj9ff5ng
サロメさんの配信から入った人への情報を出すには
時期がもう遅くない?
189 :
Pサン
2022/07/13 19:06:15
ID:YvxukjQcFg
>>188
せめてアニバ中に出しとくべきだったか…?でもアニバ中は時間がなかったというオチが…
ちょっと悩むけど今日改めて配信を見て、明日の新曲評価と前後してまとめます。
ルイ編・サロメ編それぞれで出します。
190 :
プロデューサー様
2022/07/13 19:35:10
ID:mMHjYrRGoY
Vtuberから来てくれた方向け、配信内楽曲の難易度評価メモ(鷹嶺ルイさん&ラプラス・ダークネスさん編)
評価は画像表と同じですが、表現を変えています。また、評価は配信内でプレイされた4Mixではなく、最高難度のMillion Mixで記します。
前回のラプラス・ダークネスさん単独配信編は
>>102
へどうぞ。
・MUSIC♪(Lv18)
結構難しいです…が、前にラプラスさんがやった「瑠璃色金魚と花菖蒲(Lv17)」や後述の「UNION!!(Lv17)」よりは簡単だったりします(この2曲が難しすぎるとも言う)。それでも準最高Lv(現在の最高は19)の威厳はありますので挑む際はお覚悟を。
ちなみに最近の話ですが、本楽曲も13人LIVEが実装されてたりします。
・READY!!(Lv16)
ほどほどです。Million Mixの基本が詰まった良譜面であり、Lv15までの技術をしっかり身につけたかどうかのテストにもなります。
ちなみに上記2曲は通常、課金して購入する楽曲になるのですが、17日まではキャンペーンとして無料で解禁できます(解禁作業は必要だよ!)。プレイしたい方はお早めに。
・UNION!!(Lv17)
ラプラスさんの時にも書きましたが、とんでもなく難しいです。Lv17から逸脱した総合力を求められます。
アピール付きMV(特定ポイントまでフルコン必須)を見るなら、低難度にしたり、ルイさんがやったようにオートライブにおまかせするのも十分ありです。また、13人・39人LIVEはマシンパワーもそれなりに求められることにご用心!
191 :
Pくん
2022/07/13 19:47:59
ID:mMHjYrRGoY
Vtuberから来てくれた方向け、配信内楽曲の難易度評価メモ(壱百満天原サロメさん編)
評価は画像表と同じですが、表現を変えています。また、評価は配信内でプレイされた2Mixではなく、最高難度のMillion Mixで記します。2Mixや4Mixならどの曲もお気軽にプレイできますよ。
・月曜日のクリームソーダ(Lv17)
そこそこ難しいです。中々リズムが取りづらく、密度も十分にあるので譜面速度を上げたほうが良いでしょう。
・恋心マスカレード(Lv17)
ちょっと難しいです。フリックの配置が地味にネックで、特にスライドの終点にあるものは意図せず抜けてしまうことも…
・花ざかりWeekend(Lv17)
そこそこ難しいです。ラプラスさんもプレイされたのでこちらを参照してください。→
>>102
・だってあなたはプリンセス(Lv17)
そこそこ難しいです。左右交互に処理させたり、片手をロングで束縛しての逆側処理など、微妙にネックな配置が続きます。
・夢にかけるRainbow(Lv17)
結構難しいです。本曲に限らず、UNION!!やGlow Mapなどの「ミリシタアニバーサリー記念楽曲」は表記されてるLvの中でキツめなことが多いです。念の為、は準備しておくと良いでしょう。
192 :
魔法使いさん
2022/07/14 12:21:16
ID:tDCRGJYVXw
POKER POKER(表記Lv17)
フリックと乱打のツーペア、5枚目はロング…言った感じの譜面。繰り返される16分3~5連と、厄介な位置のフリックが面倒。
特にフリックは8分乱打の中に紛れ込んでたり、同時押し2連の手前側がフリックだったり、と油断するとすっぽ抜ける。ノーツ数も決して少なくない(778)上、配置も地味に乱雑。
評価は18.5/17+で仮置。今回もソフランはないので、速度上げして認識するのもあり。
画像出力は21時頃に行います。
193 :
Pサン
2022/07/15 08:14:23
ID:sR/uDFT50Y
ポーカーポーカー、BPM速くない?
単なる8分同時押し地帯でも密度が高くて大変な曲という感触だった
194 :
バカP
2022/07/21 15:49:20
ID:Wa05qWjHN.
Criminally Dinner ~正餐とイーヴルナイフ~(表記Lv17)
クリミナルサスペンスが題材だからか、全体的に邪道な譜面。と言っても貶してる意味ではなく、技術特化という意味合い。
中低速譜面の中に「別リズム乱打」「超高速トリル」「上横同時フリック」などのトリッキーな要素がてんこ盛り。速度が遅いゆえにワシャワシャは逆にF/Sハマりを起こしがち。
評価は19/17++とする。少なくともPOKER POKERよりは確実に強く、超高速トリルつながりの教えてlast note...と互角以上あると判断した。
195 :
お兄ちゃん
2022/07/21 17:13:59
ID:wbST3PXif6
ということでめちゃくちゃ遅れましたが画像表です。
今更だけどIGNITEは外部コラボ曲であることから「特殊楽曲」扱いとし、末尾に配置しています(なので並び順がおかしいけどイレギュラーってことで)。
196 :
貴殿
2022/07/21 23:17:26
ID:byoVftmp46
イーヴルナイフはある意味ミリシタっぽくない譜面でどちらかと言えばデレステっぽい譜面
向こうもやってる人は割りとしっくり来てるんじゃないかな
197 :
プロデューサーちゃん
2022/07/29 16:21:29
ID:RzkgGVzdgI
ロケットスター☆(表記Lv18)
歌唱拳に次ぐ996ノーツが目を引く上、ノーツ配置は瞬間密度こそ歌唱拳に譲るがフリック絡みを始めとした「嫌らしさ」であちらに勝る。
全体密度でもカレーを上回り(7.11)、まともな休憩もないのでかなり疲れる。曲が長いことが救いになってないという…
仮置は22/18++とする。少なく見積もってもカレー・チュパカブラ原曲以上、歌唱拳前後って所。
198 :
変態インザカントリー
2022/07/29 21:06:05
ID:LE3H7CLpfI
ロケットスター、コミュの内容を反映したのような「追いつけるものなら追いついてみて」な高難度譜面
歌唱拳に次ぐ996ノーツ…と思わせて、曲時間の関係で実密度は歌唱拳以上な上にBPMも歌唱拳(180)をわずかに上回る184で容赦なく体力勝負を挑んでくる
歌唱拳は横認識が辛い以外は素直な譜面だったのに対して左上左上の4連フリックや右手8分タップ+左手4分フリックの複合、左手で8分往復タップ等あまりミリシタで見ない難解な配置が多く技術面の負荷も高め
黎明辺りの拡散気味の乱打が極端に苦手でないなら、歌唱拳と同格以上はある譜面と言いきれそう
199 :
おにいちゃん
2022/07/30 16:43:42
ID:2RUslI1mgI
ロケットスター、既に書かれている他に夏だから端末が熱くなるのと滑りにくさが更に難易度を上げてる気がする
200 :
プロデューサーちゃん
2022/07/30 21:17:56
ID:ZTcX104kOM
曲の長さが全部難易度を上げる方向に効いてるのが強烈だなロケットスター
休みのない長丁場譜面の後半ミスると体力的にも精神的にもダメージは小さくない
201 :
Pサマ
2022/08/03 15:27:01
ID:r.L2NJWkFk
Everlasting(表記Lv15)
開幕注意。昏き星のエピローグというだけあり、あちらのトリッキー要素を多少ながら引き継いでいる。
特に開幕の32分3連はその後もちょくちょく登場し、24分や同時ラッシュ、更にはラストにフリック絡みのかなり広い配置とただでは倒れてくれない。他はマイルドな局所難タイプなのが幸いか。
仮置は15.5/15+とする。ノーツ数がちょい少なめなのを鑑みても絵本(15.5/15+)より弱いということはないと判断した。
なお、アピールは一律「左二人」が担当しますので、イベント編成を使う際は気をつけましょう。
ヴァンパイアと人間、その旅路の終わりには…
202 :
Pくん
2022/08/03 15:44:26
ID:r.L2NJWkFk
※このレスはあくまでネタです(同名ネタ)
EVERLASTING(表記Lv17?)
夜想令嬢のそれとは段違いの速さ(190、夜想令嬢は69なので約2.75倍)で大物量が襲いかかる譜面。デレステではMas27・Mas+30という上級譜面なのでこうなることは予想できた。
ミリシタならではの振り付け合わせではなく、デレステになぞらえた曲合わせの細かい音取りが多いのが辛い。また、細かいムーブはデレステの長いフリックの代用か。
配置もそれなりに癖があり、一部はワシャワシャが通じるとは言え下から目線だと押しつぶされる可能性大。それでもリフレインキスより強くなるかと言われると疑問符なので19/17++になりそうだ。ただしリフレインキスと並んで上限に位置する形。
これはネタで書いたけど、来年2月末のミリマス10周年で記念曲が来たら相互移植やらないかな…流石に無理か(ちなみにEVERLASTINGはデレマス10周年記念曲)
203 :
Pサマ
2022/08/03 19:28:12
ID:3cMGKNomFI
>>201
イベントでのミッションのコンプリートの為には延べ30回もプレイしなければならないから、易しい難易度で敷居を低くしてくれるのはありがたい
204 :
プロヴァンスの風
2022/08/07 06:16:55
ID:v7N7/Q/cWA
「昏き星、遠い月」、曲が長い上にスペシャルアピール時のインターバルがかなり短い事やソフランが混ざる事、そして終盤の同一レーンで上横の順でフリックしなければならない箇所が3連続ある(よりによってその部分の流れがやや速い故に余裕を持って対処する事が出来ない)から割りと難しいと思うけどどうだろう?
205 :
Pサマ
2022/08/07 11:52:05
ID:qZn.w7siwo
>>204
そこはぶっちゃけ判断が難しいですね…細分化前は19/17+側にいた曲ですし。
ソフランに対する警戒評価を高めるなら昇格妥当ですが、あなた個人の感覚でFlyers!!!と比較するとどちらがクリア観点で厳しいと思いますか?
206 :
>>204
2022/08/07 17:18:49
ID:K/8hScwRqU
>>205
「昏き星、遠い月」が難しいと思う
正直ソフランはまだ良いが、曲の長さと終盤のフリックが嫌らしさが高いと思う
207 :
せんせぇ
2022/08/07 18:19:02
ID:2bh7HlNalQ
横からだけど俺も昏き星、遠い月とFlyers!!!なら少なくとも断然初見では昏き星、遠い月の方が難しいと思う
Flyers!!!はちょくちょく取りこぼすけど大量ミスにつながる(ゲームオーバーになる)ことはあまりないけど昏き星、遠い月は最後のフリックでやられまくって一気にゲームオーバーになる可能性が高いというか久しぶりにやったら何回もなった
フルコンボならFlyers!!!の方が難しいがクリアなら最後のフリック地帯になれるまでは昏き星、遠い月の方が難しいという印象です
208 :
Pちゃま
2022/08/08 12:23:31
ID:.s4O9dNNjI
「昏き星、遠い月」は極端なまでの局所難だから判定に迷うのはわかる
ダメガ・回復なしでのクリア基準ということだけどラストの加速してフリック入るところまで2~3ミス程度で来たとしてもラストで一気に落として死ぬ可能性があるレベルだし
音ゲー得意でない人ほどソフランによる難易度上昇は大きいと思うので一段格上げしてもいいかもね
209 :
ぷろでゅーしゃー
2022/08/11 08:41:43
ID:h7pYEIB5Dc
昇格/昏き星、遠い月(18.5/17+→19/17++)
改めて私も何度かやりましたが、局所難(主に長い高速ソフラン)の殺傷力が十分高いと判断して昇格とします。ソフラン繋がりのスポ食の1つ下と言われればそれでしっくり来るのもありますし。
Flyers!!!も並行してやりましたが、確かに体感で昏きの方が強く感じました。
210 :
ボス
2022/08/12 12:29:15
ID:8LWg8NplsM
Take!3.2.1.→S・P・A・C・E↑↑(表記Lv19)
4桁ノーツという新地平に降り立った譜面…まあなんとなく察しはつくだろうけど歌唱拳の上位互換。ちなみに全体密度も暫定計算7.51でダントツトップ(これまでの最多はI Wantの7.23)。
フリックこそ僅かなんだが、全体的に同時または高速トリルまみれ。高速トリルは同時で誤魔化して良いにしても、ロング絡みの同時ラッシュ(それこそ「S」みたいな形のやつとか)はなかなかめんどくさい(ロングを即離しすると下手するとFASTを取られる)。
ムーブも高速処理しなきゃいけなかったり、微妙に遅い乱打があったり、Lv19らしく一筋縄では行かないところも。少なくとも歌唱拳クリア安定、ロケットスタークリアは大前提ってレベル。
評価は23/19とします。最初に書いたとおり歌唱拳の上位互換だし、普通にメモルクラスあると判断。それでもライフを一瞬で削る極端な難所は無いのでロコモ・アニステよりはマシとも判断しました。
覚悟を決めて挑みましょう。
211 :
P殿
2022/08/12 18:04:45
ID:DBOGxk5KXs
554ノーツでスペアピがあるがここまでならLv18クラス
スペアピ後はやや激しくなるが783ノーツで一旦ノーツが降り止むまでもまだLv18クラス
問題はここからで、物量で振り回され集中が途切れてくる終盤に差し掛かるタイミングで大玉同時押しラッシュ、それも微妙に斜めから降ってくるせいで視認難要素も加味されている最大の殺しポイントが来る
山場を乗り越えてもまだまだ大量のノーツが降ってくる上に最後にもう一度大玉同時押しプチラッシュというキツさ
クリア基準では前半無事に乗り切る腕があっても後半だけで死にかねないし、フルコン基準では後半1ミスで落としやすい
総合的に見て久しぶりに真っ当なLv19が来たなという感じ
スペアピと同時ラッシュ前で二回余裕もって一時停止押して休める機会があるのがせめてもの救いかな
あと左右に均等に振り回される配置だからミラーでやりやすくなるということもなさそうだし親指プレイの人は特にキツいと思う
松田は難しい曲ばっかりだな!
212 :
そなた
2022/08/12 18:37:00
ID:ehRbgGjUN2
メインコミュ絡みの曲って、最近インフレが続いているのかな?松田ァの3曲目の楽曲で最多ノーツ数を更新されたし…
213 :
おやぶん
2022/08/13 06:23:21
ID:Mww7AUU68o
ありさ曲6Mはこのスレの対象になりますか?
13にしては密度高めなのとリズムとりづらいところあるかも
でもほぼ左右交互にとれるから素直かな
214 :
Pはん
2022/08/13 06:38:23
ID:07lh/PIMqE
>>213
そうだった、6MもLv13だから範疇に入ります。
ただ、13.5/13+(目安はチュパ兄弟6Mとココロがかえる場所MM)以上でないと現状では表に乗らないので、その辺りも含めてご意見お待ちしております。
215 :
しょしんしゃ兄(c)
2022/08/13 20:44:17
ID:AwoaCns2bI
Take!3.2.1.→S・P・A・C・E↑↑ MM
前半は単なる物量譜面っぽいのである程度何とかなりそうにも見えますが、
後半は物量に加えて斜めノーツがちゃんとさばけないとどんどんライフが削られて
最後まで持たずコンティニューになることもあるような気がします。
亜利沙曲全般キツい譜面多い気がする…
216 :
変態インザカントリー
2022/08/19 16:12:35
ID:Iha2Jz2J4k
スペードのQ(表記Lv17)
ヤンデレなだけにどんなネットリ譜面が来るのかと思ったら、その実は17の基本に立ち返った総合譜面という。
終盤に左右端で往復フリックをやらせてくるが、これはそこまで速くないので片手でも安心設計。フリック自体もちょい多めだが、曲合わせの決め打ちが多いので17適正レベルなら2回目には難なくこなせると思う。
評価は仮置で18/17とする。17をそれなりに触れるレベルなら、油断しなきゃまず「間違えない」譜面。初心に立ち返り、この譜面で基礎を再確認する価値はある。
217 :
バカP
2022/08/28 15:25:55
ID:k7CBl0FwVs
Come on a Tea Party!(表記Lv17)
ハネリズムとそうでないところをしっかり見極めねばならない譜面。一応ハネリズムではないところをハネ気味にとっても最悪GOODで拾えるけど、上を見据えるなら識別能力は付けておきたい。
最近多い「短ロング交互」や、ラストの極端に横に広い配置もちょっと油断ならないポイント。ラストだけ急に横に広がるから一瞬見失うこともあるかも…
評価は18.5/17+とする。少なくともスペードのQよりは1段高いと言う判断。
218 :
兄(C)
2022/09/01 15:29:34
ID:RpGIfE/DNI
KING of SPADE(表記Lv18)
なんというか、デレステのストリート・ランウェイっぽい曲だな…はさておき、ダラダラタップ物量タイプの譜面。
ただし「開幕ノーツ」「サビの入りに合わせてソフランしてくる→フリック(2回)」「絶妙に配置が嫌なラス殺し」とLv18を名乗るだけはある嫌な配置もチラホラと。そうでなくても前半がリズムを理解しづらい乱打なのが結構ネック。
ただ、評価は仮置で20/18とします。ラス殺しは厄介だけど、全体的にダラダラ物量タイプなのでLv17の技術で十分立ち向かえると判断。視野は広めにとっておきましょう。
219 :
ぷろでゅーしゃー
2022/09/01 15:47:29
ID:31vfObbpZk
開始からノーツ振ってくるからある意味初見殺しだな…
220 :
しょしんしゃ兄(c)
2022/09/02 08:13:09
ID:aULLlA3yds
KING of SPADE(表記Lv18) MM
fairyにしては珍しい物量で圧殺するタイプの譜面だと思います。
曲の長さの割にノーツ数が妙に多い譜面です。873ノーツ/2分7秒
乱打はノーツが妙に離れていて腕が痛くなりそうなので連続プレイはしないほうが無難です。疲れると終盤で立て続けにノーツをこぼしそう…
221 :
番長さん
2022/09/06 23:53:09
ID:7h8J9iSpXo
KING of SPADE MM
終盤の乱打に左右交互にとれない部分がけっこうあって厄介だと思った
222 :
レジェンド変態
2022/09/10 15:00:30
ID:qHcS2ofSgc
未来系ドリーマー(表記Lv17)
早い話が譜面も含めて素敵なキセキ2。190という高速BPMに乗ってタップの大物量が襲いかかる。
配置も軌道も素直でフリックも少ないのだが、特に序盤に階段が多いのが持ちプレイだと多少ネックか。
評価は仮置で18.5/17+とする。未来飛行(18/17)と比べると速度・ノーツ数共に一回り多いことから一段上かなと。
223 :
Pサマ
2022/09/12 12:59:36
ID:w9dR3Flz/6
サビの後半辺りでノーツの軌道が変わる部分が厄介そう
224 :
プロデューサー殿
2022/09/17 18:23:55
ID:Yd1O4hLsYo
今日登場した曲はレベル18にしては易しいと思うけど、度重なる処理落ちで難易度が高くなっている印象がする(ちなみに僕はGalaxy A51 5Gを使用しており、主に親指でプレイしている)
225 :
しょしんしゃ兄(c)
2022/09/17 19:12:27
ID:E.Ns/OyBoI
ESPADA MM
Galaxy S10(スナドラ855)でそこそこ処理落ちします。
処理落ちのせいで視認難になる可能性もあるので軽量化ないしそれなりのスペックの端末を使うこと推奨
226 :
>>224
2022/09/17 19:22:12
ID:Yd1O4hLsYo
「ESPADA」のように、プレイスタイルの違いで個人差が激しい曲(表の中に【】で表現される曲)ではなく、機種によっては処理落ちのせいでミスを多発してしまう曲の場合は別の表現で表したほうが良さそう
227 :
ごしゅPさま
2022/09/17 20:23:10
ID:r6P8.Knlsg
ESPADA(表記Lv18)
Galaxy S21+では処理落ちを確認できず…はさておき、間奏の絶妙に配置が嫌な階段ゲー。
イントロなどにも短ロング→タップトリル配置などはあるが、18と名乗る根拠は間奏のそれ。認識が微妙に難しく、餡蜜もしづらいのでかなり厄介。
ただし物量はそれほどでもなく、ここを乗り越えられれば後はLv17の技術で十分立ち向かえる。評価は…悩むけど一度20/18に仮置きします。少なくともKING of SPADEと比べて一段以上の差は無いと判断。
毎度恒例ですが以下の既存曲の再評価も受け付けます。
Criminally Dinner ~正餐とイーヴルナイフ~(19/17++)
スペードのQ(18/17)
KING of SPADE(20/18)
演出の問題で難度差が生まれるタイプの譜面は[]で括ることにします。現時点ではESPADAと想い出はクリアスカイの2曲に適用します。
228 :
しょしんしゃ兄(c) >>225
2022/09/17 21:04:48
ID:E.Ns/OyBoI
Galaxy S10とS20両方持っていますが、
S20(スナドラ865)だとあまり処理落ちしなかったので
865以上のスペックを持つ端末を冷やしながらやるのが適切と思います。
855でギリギリの譜面が来るとは…
229 :
兄ちゃん
2022/09/26 12:39:05
ID:vqhaDsQ/no
風花(表記Lv17)
シャイニーフェスタのラスボス降臨。表記Lvは17だが、しつこい微縦連に悩まされる譜面。
微縦連は同時絡み・ロング&ムーブ絡みでも容赦なく現れ、更に左右に頻繁に降ってくるという面倒な配置。サビは特に面倒くさいぞ。
評価は19/17++で仮置。微縦連が想像以上に体力を奪うため、700というノーツ数よりも要求体力は多め。更にアピールノーツがラストなので休憩もなしというのもちょっと重めに見た。
ぶっちゃけ思い出補正掛かってそうなので、意見はどんどん募集中。今月はフェスなので、その次の楽曲イベで画像出力します。
230 :
プロデューサーはん
2022/09/27 15:31:42
ID:3cUFSTqZ82
relations(表記Lv17)
765ノーツの割に妙に密度を感じたが、サウンド記載の長さは2:06と特段短いわけではない。いわゆる「ダラダラ物量」の類ではあるんだが、配置が地味にシビアなのとキメ以外のフリックがほぼ皆無なのが相まって体力的に過大に感じたのかも。
序盤こそロング多めだが、それもだんだん少なくなってタップ物量の勝負となっていく。決め打ちの外向きフリックが意外と視野を惑わしてくるんだよね…
評価は仮置で19/17++とします。風花と違ってこの中では低めな方だとは思うけど、Flyers!!!よりは強く感じたため。
ちなみにアピールはスペシャルとアナザーで真反対。また、フェス特典は携帯の色合いに注目せよとのこと。
次のPSシアター開始後に画像出力するので、意見はお早めに!
231 :
変態インザカントリー
2022/09/27 18:01:50
ID:7Px5.axirA
風花は17+ぐらいの感触かなあ
こういうの(縦連、乱打)はBPMとか密度で評価が変わるので類似難易度・傾向の曲と数字で測って比較してほしい気がする
232 :
プロデューサーはん
2022/09/27 18:02:21
ID:adWa0TzIvk
風花は微縦連が苦手な人には辛いかもしれないけど、それを踏まえても風花もrelationsも19/17++いくかというと疑問かな
直近の17曲である未来系ドリーマーより一段難しいとは感じなかったし、19/17++のカテゴリーに入ってる曲を見ていくとそれらよりは楽だろうと思う
意見としてはどっちも18.5/17+で
あとイベント終わっちゃったけどKING of SPADEもESPADAもどっちも18としては易しい部類に入ると思うので20/18は納得
233 :
師匠
2022/10/01 15:17:59
ID:zKlNfSEqBk
ゲキテキ!ムテキ!恋したい!(表記Lv17)
風花と同じLv17の700ノーツだが、もっと苛烈に感じるのはメンバー三人がかつて三強だったことに由来するのだろうか。
ダラダラ物量ではあるんだが、配置の散り具合が絶妙に嫌な感じで、ついでにラストに初見殺し二段構え。フルコン観点だと最後の最後の1ノーツでトチったら泣くに泣けない。
アピール直後にある1→4→2とか6→3→5みたいな疑似くの字乱打も意外と押しにくいのよね…それと特に中盤までの片手拘束もなかなか渋い。
評価は仮置で19/17++にしますが、意見で言われた通り風花は18.5/17+に引き下げます。relationsは改めてやっても19/17++のラインをギリギリ超えてると判断したので変更なし(物量で言ってもFlyers!!!は適切な比較対象になりますし)。
数日中に(遅くとも今イベ終了までに)画像出力するので、意見はお早めに。
234 :
イルデューサー
2022/10/11 15:16:56
ID:ihNovwksjM
ピピカ・リリカ(表記Lv17)
風花・ゲキテキとほとんど変わらない710ノーツ、しかも「ダラダラ物量」…なのに押しにくさがとんでもない。開幕の階段の時点で疑うんだった…
とにかくサビに入ってからの分業配置が(指4~5本であってもそれぞれで)左右に振られる関係で押しにくく、着地ミス(押した位置が判定エリアからずれてた)が頻発しがち。
アピール直前の高速微縦連+フリックも結構ネックなんだが、多指ならホームポジションの確保が、2本なら左右振り耐性が、それぞれかなり強く求められるミリシタでは特異な譜面に感じた。
評価は20/18で仮置。「ゲキテキの一段上」「(傾向違うけど)グロストとほぼ同等」「ジブリの一段下」このいずれにも適合すると判断。
235 :
兄ちゃん
2022/10/11 15:21:33
ID:ihNovwksjM
ここまでを画像出力しました。次回は年明け(フェス曲・元旦曲・その次のイベント曲まで)の予定。
236 :
Pさぁん
2022/10/13 19:48:53
ID:Rdahkcvq4s
ピピカ、両端の単発フリックがタップとの組み合わせでたくさん出てきて
フリックの方向もまちまちでさばきづらいと思った
237 :
プロデューサーさま
2022/10/18 16:37:07
ID:mUr14hmFv.
ミスティック・セレモニーへの招待状(表記Lv17)
ピピカとほぼ変わらない715ノーツでダラダラ物量、だが曲からしてリズム難。しかもリズム違い乱打まで混ざってるし。
フリックは極少ないんだけども、配置がピピカ程ではないけど左右に揺さぶってくる。乱打の密度も高い所はかなり高く、二本指だとかなり面倒(自分は五本なのでホームポジションにしがみついて押し通ったけど…)
ピピカの一つ下(というかゲキテキとピピカの間)が妥当でしょう…ということで評価は19/17++で仮置します。最近は「やや少なめのノーツを左右振りで難化させる」のが譜面スタッフの流行りなんだろうか。
238 :
Pチャン
2022/10/18 18:06:22
ID:2IyDju8e0U
ここ2ヶ月ほど振り返るとそれまでと比べて譜面の傾向がちょっと変わった感じはある
初期から時間が経つにつれてノーツの物量がどんどんインフレ傾向にあって17でも800超え、18なら900超えも当たり前になっていたのが最近はノーツ数抑え目にしてよりテクニカルな配置になってるというか
Take!3.2.1でノーツ1000超えを果たしたのを機にインフレを一区切りとして方向性変えてみようってなったのかな
239 :
変態マスター
2022/10/18 18:35:21
ID:f49fg17O3.
単に密度比で難しくするならフリックをとりづらい配置にすれば
たとえば
→
→
◯
↑
←
←
とかやればできるけど
意地悪なだけでプレイ感の悪い譜面にしかならないのが目に見えてるからねえ
物量多すぎずテクニカルで楽しい譜面ってのは作るの難しいよ
240 :
do変態
2022/10/27 12:32:08
ID:xJrS9jbgOo
地球儀にない国(表記Lv18)
簡単に言うと「余裕がない」。変則トリルからのフリックなど、指の瞬発力を強く求められるシーンが多いので二本指だと中々厄介な譜面。私は今回も半固定運指にしがみつきました。
特にサビ~アピールノーツ~アウトロは忙しさが半端なく、運指も地味に嫌な感じになってきて一瞬判らなくなることがあり得るかも。
評価は仮置で20/18とします。少なくとも19/17++に置いたら滅茶苦茶浮く。同属性のZxBやImperviousより弱いってこともないと判断。
ついでにリフレインキスも20/18にあげようかと考えてたりします。
ぶっちゃけこれ百花月下より強くね…?と考え出しはじめまして。
241 :
我が下僕
2022/10/28 00:18:21
ID:GQHJwJE8Do
>>240
20/18の面子と比べても見劣りしない譜面だと思うしリフレインキス昇格は賛成
あれ置き複数指プレイならまだ楽かもしれないけど親指プレイだとサビのスライドでかなり死ねるし
242 :
P君
2022/10/31 15:31:00
ID:Bpte5p5smg
ハルカナミライ(表記Lv17)
赤の系譜コンビだからスタンダードな譜面が来るかと思いきや、そこここに面倒な配置が転がる結構な癖譜面。
くの字ムーブ+タップ、ロング片手拘束、極めつけはギター合わせの4連階段ラッシュ。そろそろ手がかじかんでくるこの季節には中々面倒な配置が続く。
仮置は低めに見て18.5/17+とするが、ぶっちゃけ19/17++においても良いんじゃなかろうかと思ってる。同属性で言うと紙・心・ペン・心ぐらいある気がする。
243 :
変態・オブ・ザ・イヤー
2022/10/31 18:54:20
ID:71QERoxanI
度々言われているが、以前から譜面の難易度がインフレ気味になっている気がする
レベル17適正の僕だが、最近に登場した曲を安定してフルコン取った事が全く無いし…
244 :
おにいちゃん
2022/10/31 19:04:23
ID:OEdEdZmI0c
ハルカナミライは地球儀にない国より難しく感じた
単純に階段連発以降の譜面がいやらしく感じただけかもしれないけど
245 :
変態お化け
2022/11/04 19:56:14
ID:Nd/bfzD0pY
ハルカナミライ
取れたと思ったのにMISS出ることが多い
246 :
ぴぃちゃん
2022/11/05 17:12:27
ID:CvVnOFArpI
ハルカナミライ何度かやったけど
フルコンはまず17++かそれ以上
242で言われた要素全部きびしい
クリアについては断言できないけど17++でもおかしくないんじゃないかな
247 :
P殿
2022/11/05 17:47:46
ID:GQA72iVLa.
もうヤダ
初期のlv18曲=最近のlv17曲ぐらいにインフレしてる
音ゲ苦手だからやめてくれ
248 :
Pさん
2022/11/06 16:08:15
ID:iCziG/vFoE
個人的フルコン未達成Lv17曲(両手持ち親指勢)
18/17・WORLD WIDE DANCE!!! 723COMBO[A] 56回
18.5/17+・Be My Boy 649COMBO[A] 42回・THE IDOLM@STER 540COMBO[A] 25回
・ハルカナミライ 536COMBO[B] 14回
19/17++・Miracle Night 664COMBO[A] 41回
20/18・リフレインキス 787COMBO[A] 15回・オーバーマスター 691COMBO[A] 14回
・ピピカ・リリカ 588COMBO[B] 11回・THE IDOLM@STER 初星-mix 595COMBO[B] 3回
21/18+・スタ→トスタ→ 569COMBO[B] 8回
フルコン達成Lv18曲(いずれも(イベント中の25回程度+)10回程度以内には達成)
18.5/17+・聖炎の女神・Clover's Cry~神と神降ろしの少女~
19/17++・待ち受けプリンス・MUSIC♪・Eternal Harmony
20/18・KING of SPADE
249 :
Pサマ
2022/11/10 16:34:54
ID:/lESHJ7w9w
さしあたって、ハルカナミライは19/17++で本決定とします。反応も鑑みて紙・心・ペン・心ぐらい強いのは気のせいじゃないと判断。
プリティ〜〜〜ッ→ニャンニャンッ!(表記Lv17)
今度はどんな搦手が…と思いきやハネリズム一辺倒。一部ちょっと戸惑う配置もあるが、ハネリズムさえ理解できてればあっさり行けるだろう。
ただし最後の最後に二重階段のラス殺しがあり、うかつにオーバー系を入れてるとここでトドメを刺されかねないので要注意。普通にやっててもパニクってトドメ刺されるのはありそう。
それを踏まえても、評価は18.5/17+とする。流石にハルカナミライほど難しくなかった…というのもあるが、茜ちゃんにしては随分素直な譜面。
250 :
そなた
2022/11/10 17:07:34
ID:/lESHJ7w9w
昇格/リフレインキス(19/17++→20/18)
あの後、他の曲も交えながらちょくちょくやってみたんですが…普通に20/18を名乗れると判断しました。
251 :
彦デューサー
2022/11/12 21:35:01
ID:9dFRNCgQOg
ニャンニャンはハネリズムがほぼ左右交互にとれるのに
1番サビ終わりあたりでスキップしてるみたいに叩かせるところが戸惑った
252 :
エビさん
2022/11/18 02:13:44
ID:yT3t/DnCMU
流石にLIVE Infinityと並行はきつい。
サウンド・オブ・ビギニング(表記Lv17)
ニャンニャンッ!に引き続いてハネリズム一辺倒。一部ちょっと戸惑う配置があるところまで同じ。
ラス殺しはないが、途中で変則4ノーツ階段(ここもハネリズム)があったり、所々微縦連があったり、あるいは同時ロング乱打があったりとやっぱり油断ならない。
評価はニャンニャンッ!と同じ18.5/17+が妥当だと思われる。あちらよりは多少低め。
253 :
Pくん
2022/11/26 13:09:08
ID:nHTkIRVQZ2
SING MY SONG(表記Lv14)
最初に結論を言うと普通に14.5/14+ある。というのも、妙に多いロング片手拘束+階段や12分乱打がLv14としては地味に厳しく、少なくとも瞳の中のシリウスと互角以上あると判断したため。それと1箇所だけ大ノーツの微縦連があるけどこれが結構な初見殺し。
上記から片手処理が得意になりがちな持ちプレイ有利な譜面とも言える。ちなみにロング離しは階段の終点にロング終点があるのであまり得策ではない。
後は例によって涙腺注意。私がこういった曲に極端に弱いだけってのはあるけども…
254 :
おやぶん
2022/11/30 17:00:48
ID:Y.kpJeqFpI
Get lol! Get lol! SONG(表記Lv15)
Lv15では最多の660ノーツ、配置も素直と断言はできず、歌詞合わせのズレ配置に気をつけたい譜面。
ノーツ数こそ同時ロングが多いゆえのコケオドシではあるんだが、地味に細かい指の動きを要求される譜面。
>>239
の最初の2ノーツみたいな配置がちょくちょく出てくるのでちゃんと両手で処理すること。
他にも地味に混乱する輪唱(先に歌ってる方にだけ従えばOK)、ロング終点直後タップ、アウトロなど、全体的に一筋縄では行かない。
とはいえ16に片足踏み込んでることの多い表記Lv15の中では若干おとなしい方で、評価は暫定で15.5/15+と判断。これまでのLv15最多ノーツであるトキメキの音符になって(15/15)の一段上が妥当かなと。
255 :
5流プロデューサー
2022/12/09 14:33:55
ID:1NoKP9ao0g
ART NEEDS HEART BEATS(表記Lv17)
ソフランこそ無いものの、譜面はまだまだ癖強。BPMがやたら速く、フリックやロングを交えた難配置が襲いかかる。
ノーツ数自体も777と決して少なくない上、ロングはそこまで多くないので要求体力はほぼ額面通り。更に横上横などのシビアなフリック配置と、ロング絡みの乱打がちょっと厳しい。代わりに左右振りはやや控えめなので、ある意味最近のトレンドに逆行した譜面と言えるかも。
評価はSTEREOPHONICの一段上、18.5/17+で仮置します。「ロコにしては素直な譜面」…と言っても良いものだろうか?
256 :
プロ太郎さん
2022/12/09 14:34:43
ID:1NoKP9ao0g
書き忘れたけど、ART NEEDS HEART BEATSは6MLv13なのでこちらに関する意見も募集します。
257 :
>>224
2022/12/13 18:46:48
ID:GRgTlb.7Dg
(⋈•̀ᴗ•́⋈)の3曲目がやたらとノーツ抜けがしやすいのは自分だけだろうか…?処理落ちも少し目立つ上、中盤の横上横上の順で並ぶフリックさえ気をつければフルコンできるのだが、いかんせんノーツ抜けのせいでフルコンが取れないという…
258 :
高木の所の飼い犬君
2022/12/13 23:09:28
ID:KjNg03a1nI
>>257
俺も俺も
2Mですら無反応ある
259 :
箱デューサー
2022/12/14 11:57:13
ID:jJAixCzFII
>>257
>>258
2Dならどうです?
それで安定するようなら[](処理落ちによる個人差あり)を付けますけども
260 :
夏の変態大三角形
2022/12/14 17:26:08
ID:n2RwNvU.5Q
>>259
258です。
2Dで4回プレイ(2M1回、4M1回、MM1回)して、1プレイだけスペアピ後に不自然な無反応やタップ音のズレがありました。
処理落ちのある曲と言えるのかどうかよく分かりません。
使ってるGalaxy Tab S7+(Snapdragon865+)は2年以上前の端末とはいえ、
それほどロースペックではないと思うし、他の曲ではこういう経験ない(39人ライブの3Dだとあるかな?)のですが…
261 :
ご主人様
2022/12/14 18:19:47
ID:/jQt3Z.KPc
>>260
試しにESPADAと想い出はクリアスカイにも3Dと2Dで挑戦してみてください。
この2曲で3Dプレイ時に不自然な無反応が目立ち、2Dプレイ時にそれが目立たなくなったなら端末差表記を適用します。
262 :
主
2022/12/15 01:02:55
ID:YKcgp9z6WA
>>261
258です。
ESPADA(2M,MM)、想い出はクリアスカイ(2M,MM)それぞれを3D超軽量でプレイし、全く処理落ちや不自然な無反応なくフルコンできました。
2Dではプレイするまでもないと思います。
3Dが超軽量なのについてはART NEEDS HEART BEATSも同条件で、軽量以上でのリズムゲームはほとんどプレイしません。
ART NEEDS HEART BEATSは自分に癖がついてるのかもしれませんね(2Mでそんなことある?と思いますが)。
263 :
ハニー
2022/12/17 16:03:46
ID:oHCYmWHc6c
Supersonic Booster!(表記Lv17)
この寒い季節には辛い高速物量譜面。ちゃんと指を温めておかないと簡単な乱打ですら取りこぼしがちになる。
…だけならまだしも、地味に難解な配置がちらほらあるのが更に面倒。物量も決して少なくないため、難解な配置で指を崩されてその後の物量を取り切れず撃沈が普通にありえる。なんなら最後まで難解→物量が交互に来る。
評価は仮置で19/17++とする。シーズン繋がりでダイヤモンド・クラリティとかShamrock Vivaceと互角ぐらいって印象。次の次の画像出力(4月頃)の寸前に、温まった指でもう一回判断したほうが良いかもしれない。
264 :
そなた
2022/12/17 16:59:09
ID:nL/FxA.5gs
741ノーツという数字以上にかなり忙しい曲ね
序盤の同時押し×2が斜めから降ってきて微妙に視認ズレそうになったりサビの配置が詰まってる上になかなか難解だったりもするし19/17++で妥当かな
3回やって3回ともフルコンはしたけどイベ中にヘビロテしてると変な癖付いて出来なくなりそうな予感があるのであとはオーパスで流そうと思う
あとかなりグレがでやすい譜面だと思う
265 :
しょしんしゃ兄(c)
2022/12/17 23:10:21
ID:hmOh5H.bgU
Supersonic Booster!
曲名に反してノーツがノロノロ降ってくる傾向がある(&ソフランもない)気がするので、
斜めにノーツを取りこぼさない程度に速度を上げまくるのも方法の一つと思います🤔
266 :
毎日変態
2022/12/25 15:28:00
ID:WEsf8B5/8Y
CRIMSON LOVERS(表記Lv18)
リズム難、物量(906)、嫌な位置のフリック、アピールノーツはラスト、そして休憩皆無。地力でゴリゴリに殴ってくる、真っ赤なクリスマスプレゼント。
序盤のリズム難に引きずられないようにすること、そして終盤は「刻み」に従ってリズムに引っ張られないようにすること。この2点が重要で、後はこれまで培ってきた地力と技術で押し通るべし。
評価は仮置で22/18++とします(99やブラパ辺りと比較して21/18+と言われても首はかしげるがまあ納得は出来る)。これまでのクリスマスフェス曲の中でもとびきりホット、覚悟は決めときましょう。
次回の画像出力は年明け1発目の楽曲イベ開始後となります。スケジュールは以下の通りと予想します。
12/25・フェス連動曲(CRIMSON LOVERS)
12/26・メインコミュ曲
1/1・年越し記念曲
1/2?・楽曲イベ(ここまでで画像出力)
267 :
魔法使いさん
2022/12/25 15:57:47
ID:uivq4UrYbU
クリムゾン、正直19でもおかしくないくらいには開幕〜サビがヤバいわ
開幕:エグいリズム難に加えてフリックや拡散の配置難も合わさって18適性でも認識が厳しい譜面が降ってくる
サビ:開幕よりはマシとはいえ高速の乱打に振り回されがち
サビ終わった後は大分落ち着いた譜面になるとはいえ、序盤地帯で体力ゴッソリ削れた状態で残り半分を当たる必要があるという…
268 :
しょしんしゃ兄(c)
2022/12/25 16:11:56
ID:vKlhAgTbE.
CRIMSON LOVERS
物量譜面(ノーツ密度も7over)
フリックが抜けやすい
最初から最後までノンストップ(アピールノーツ最後)で高密度で降ってくる
激しく点滅するMVなので視認難にもなりうる
おそらく難易度的にロケットスター☆といい勝負と思います。
血塗られたクリスマスへようこそ。
269 :
お兄ちゃん
2022/12/26 08:26:44
ID:n7EBXVM1OA
クリムゾンはプレイ中にリズムゲームというよりシューティングゲームに近い感覚になる
ドンロプとかそのへんと同じ
270 :
ミスター・馬車馬
2022/12/26 12:28:24
ID:IyhYQJIrdM
Border LINE→→→♥(表記Lv17)
865ノーツと随分鍛え直してきた莉緒姉、なんと言っても曲を通して延々とハネリズムが続く。
中にはそのリズムに乗っかった微縦連もあり、瞬発力もちょくちょく求められる。CRIMSONと違って曲を聞けばよく分かるタイプなので、ちゃんと曲を聴き込むことが重要…と言った割に最後の最後だけハネではないトリルがあるので要注意。
評価は仮置で19/17++とします。さしあたっては莉緒姉繋がりのBe My Boy(18.5/17+)より難しいと判断。
271 :
変態インザカントリー
2022/12/31 14:49:17
ID:5WV5lT4mp.
今回もこっそりやります、考える会的おみくじ。
・新年1or2発目に「おまかせ選曲」でプレイする(難易度は出来ればMMで)
・出てきた曲に応じて自分の運勢を考えてみる
・ただし、以下の曲が出た場合は問答無用で「大凶」とする(非公式細分で23/19以上の4曲)
メメント?モメント♪ルルルルル☆
IMPRESSION→LOCOMOTION!
アニマル☆ステイション!
Take!3.2.1.→S・P・A・C・E↑↑
▲
|
全部
|
前100
|
次100
|
▼
|
アイマスBBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-