それからの出来事()
>
アイマスBBS
▲
|
全部
|
前100
|
▼
第2回ミリシタの正しい曲レベルを考える会
1 :
Pはん
2021/08/03 17:20:21
ID:xXepQM5FcM
・「回復&オーバー系無しでのノーコンティニュークリア」基準で難易度評価するスレです
・画像表の更新は原則「ミリオンフェスの次の上旬PSイベ(またはアニバイベ)開始後」です(今回は新スレ立てるにあたっての暫定版)
・前スレ
http://imasbbs.com/patio.cgi?read=3309&ukey=0&cat=ml
・2つの数字は「前スレ>>1での表記法/ゲーム内Lvベース表記」
・基本的に一個人の評価なんで、ツッコミや「自分の評価」大歓迎
・「音ゲーは個人差」なので表やスレへの信頼はほどほどに(特に画像表で【】括りの曲)
2 :
変態インザカントリー
2021/08/03 17:39:02
ID:xXepQM5FcM
スレ立て成功したので早速。
Tomorrow Program(表記Lv15)
曲の雰囲気に騙されてはいけない。ワシャれそうだが、ワシャったらF/Sや抜けが発生する難解配置がちょくちょく出てくる。特に3回ある12分乱打は落ち着いて。
他も軌道は素直だが配置がLv15にしては結構厳しく、物量も多め(595)。MM始めたての人が触ったらあわや打ち切り(ライフ切れ)である。あと、最後の最後に急減速する点も一応注意。
BNTと比べても遜色ないし、やっぱり16/16あるってこれ。相変わらずLv15は魔境である。
3 :
Pちゃん
2021/08/03 21:15:40
ID:xXepQM5FcM
…よく見たらタグが「765他」になってる…建てる時にチェックしたはずなのに間違えてる。
修正依頼してみて、ダメそうなら立て直してようかな…
4 :
5流プロデューサー
2021/08/07 22:53:59
ID:Jr1yeae82I
前スレ埋まったので一度age
このスレをそのまま使うか、タグ変更して立て直すかはちと考え中。
ちなみにZxBですが、典型的「上から見ると簡単」譜面であると考えてて、立ち位置としては20/18の基準…みたいなところも。
少なくとも19/17++に下げるほど簡単ではないと私は判断してます。
5 :
兄(C)
2021/08/08 20:35:46
ID:V..vT286VQ
>>1
> 「回復&オーバー系無しでのノーコンティニュークリア」基準
これって許容MISS何回まで?
6 :
魔法使いさん
2021/08/09 00:04:21
ID:1UEAXV6gRw
ワシャるって何ですか
7 :
プロちゃん
2021/08/09 10:05:00
ID:FVRuQ3Pc9g
>>5
適当に検証したけどダメージは「小タップはMissで20、フリックはMissで10、いずれもF/Sの場合は被ダメ半減」だと思われる。
小タップに限って言えばココロがかえる場所(前奏がほぼ全て小タップ)で検証できた(ライフ240の時、12ノーツ目でアウト)ので確定。
大タップ・アピールノーツに関してはまだ検証できてないけど(一説に大タップは小タップに比べダメージも大きいらしい)、大体「Miss10以内(F/Sは0.5個分扱い)」を基準としてください。
>>6
譜面に厳格に従わず、ごまかし気味に拾うこと。主に16分ズレを同時押し扱い(例・ZETTAI×BREAK!!トゥインクルリズムのサビ、ロングとフリックの交互でフリックを常に早めに取る)とか。
ミリシタはライフの減らない判定(GOODまで)が広めで、こういうごまかしが効く譜面は評価が低めになる傾向がある。
8 :
我が友
2021/08/12 12:25:21
ID:TqH7e7FGSk
Pon De Beach(表記Lv17)
絶妙に遅いリズム難と、瞬間的な高速交互&乱打でまどわしてくる譜面。
前者は曲に合わせた6分(?)配置であり、うっかり8分の気持ちで取るとF/S取られることも。(こういうのはワシャれないやつ)
後者はLv17としてはそこそこの配置。平均的なLv17の高速配置なので、17適正ならまず何とかなるが、16から上がってきた人には少し面倒かも。
評価は低めに見て18/17で仮置き。6Mでの予習がたぶん効くやつなんで、石回収がてらやっておきましょう。
ちなみに797ノーツなのは「7ん9る7いさー」ということじゃないかと。813ノーツが「813い」だったように。
9 :
番長さん
2021/08/19 17:01:23
ID:99nvK1b5qg
真夏のダイヤ☆(表記Lv18)
最近は「乱打の中にリズム間隔の違う乱打を混ぜる」事が流行ってるのだろうか。アピール直後が特に分かりやすいが、乱打のリズムが一瞬短くなる配置がちょくちょく。
それ以外も全体的に体力を使わせる物量譜面をしており、終盤からはだいぶ認識難な配置も。まためんどい譜面しおってからに。
暫定評価は「鳥籠スクリプチュアを21/18+に下げて、これを22/18++に入れる」と言う感じ。鳥籠は前スレで指摘されたし、こちらのほうがワンランク上だがメモルほど難しくはないし、という感じから。
10 :
レジェンド変態
2021/08/26 18:56:57
ID:lopTZPDfpk
真夏のダイヤは乱打とフリック混じりが難しかった
>>9
とほぼ同意見
11 :
5流プロデューサー
2021/08/28 16:44:24
ID:nuSLEgTwYs
bitter sweet(表記Lv16)
ロング直後のフリックが頻発したり、8分ロング&縦連混じりノンストップ乱打があったり。軌道も配置も割と素直だが結構な体力譜面。それとラスト急減速にも注意。
タップ音ありにすると分かりやすいけど、特にサビは長い乱打が目立つ(上記のノンストップ乱打も含む)。しかもロング片手拘束付き。後半に来るのでそこまでバテないように。
評価は…個人的には17/16+ありそうな気がするんだけど、多分16/16にしたほうが無難かね。Day After "Yesterday"が比較対象見たいな感じ。
12 :
der変態
2021/08/28 20:04:39
ID:j1GJX1ANJQ
サビ前のピアノあわせ?乱打のリズムがとりづらかった
どんなリズムなんだろう
13 :
貴殿
2021/08/28 20:50:39
ID:nuSLEgTwYs
>>12
233ノーツ目からのあれはピアノ合わせの12分。これも特筆しとくべきだった…
14 :
お兄ちゃん
2021/09/01 18:37:24
ID:.MWESxBDBk
シークレットジュエル~魅惑の金剛石~(表記Lv17)
物量もそうなんだが、この譜面も大概ノンストップ。しかも頻繁な微縦連が体力を削いでくる。ついでに私みたいにいきなりMMに挑む人はラスト注意、まだ終わってません。
加えて全体的にやや遠い配置をしてる印象もある。端末サイズによるけど、こういう振り回しもなかなか苦労する要素。密度がほぼ一定の高さなのでばてやすいし。
評価は19/17++で仮置き。なかなか手厳しいので覚悟はしときましょう。
その他の評価変更
「Day After “Yesterday”」と「bitter sweet」を17/16+に引き上げました。
DAY自体がアニバ直前直後の調整前に「16/16上位」という評価だったため、調整後ならば引き上げ妥当と判断。
それとほぼ互角と判断したbitter sweetも連動して引き上げ。
15 :
高木の所の飼い犬君
2021/09/01 20:19:53
ID:NBiZOOvd62
そんなに難しい印象なかったのは上から目線かなあ
縦2連が苦手だと厳しいかも
それ以外、特にフリック・スライドがらみは意地悪さを感じない
16 :
プロちゃん
2021/09/08 13:12:33
ID:LMxHsFI8g2
今回のイベ曲はだいぶ楽だった、変なヒネりがないし
19/17++しては簡単
ようやくスススをフルコンできた
この曲は明らかな体力譜面、譜面の難しさよりも終盤で力尽きてミスしやすい様子
技術的にはJOVとそう変わらない位
17 :
師匠
2021/09/10 12:27:39
ID:KBZajgICIs
Get My Shinin'(表記Lv16)
延々ハネリズムでダラダラ叩く譜面。フリックも少なく、ロングも多少多めなので抑揚がないと感じる可能性は高いか。
たまに16分4連が絡むが、これだってハネリズムの派生なのでリズムが分かってれば大したことはない。ノーツ数も686と特段多いわけでもない。
…とまあ軽く見るような書き方を続けたが、評価は16/16が妥当だと思われる。15.5/15+に置くとちょっと浮く印象がね…グッスリや空想文学少女よりは強く感じるし。
18 :
我が友
2021/09/17 16:36:28
ID:NLwvhwvH36
ダイヤモンド・クラリティ(表記Lv17)
DIAMOND JOKERの短ロング絡み遠配置、真夏のダイヤ☆のリズム変化乱打(流石にだいぶ緩めだが)、シークレットジュエルの微縦連絡み&ノンストップ、と3曲の要素を少しずつ噛み合わせた復習譜面。ノーツ数も大概(848)だし。
つまりこの3曲、最低でもJOKERとシークレットがちゃんとできるかどうかが問われる総合譜面って感じもある。しかも今イベの形式だとテールと違って道中3曲に選ぶことは出来ないため、4曲に1回しか出来ない。まあ中断は挟めるんで3曲終わったら休憩を挟むのも重要。
評価としては19/17++ある。17でもなかなかきつい方って感じ。
その他評価変更
DIAMOND JOKERを19/17++に、シークレットジュエル~魅惑の金剛石~を18.5/17+に、それぞれ入れ替えました。
なお、今イベではMTS課題曲が全て実績別枠で実装されてることから、この2曲と真夏のダイヤ☆の計3曲に関する意見も歓迎です。もちろんダイヤモンド・クラリティも。
19 :
プロデューサーちゃん
2021/09/17 17:12:30
ID:TwTh6sT6iU
ダイヤモンドクラリティ正統派っぽい曲らしく、たいした難所がなく単調で素直な譜面という
感じ、でもコンボ数が多めで疲れると思わぬところでミスる事もありそうで油断は禁物
あまり難しく感じないのはLv17曲がそれだけインフレしてきたせいか?
20 :
兄(C)
2021/09/18 02:21:42
ID:i68rou2QvY
サビの同時押しラッシュが難所で
適正未満のプレイヤーは容赦なく振り落とされる物量譜面と感じた
21 :
ボス
2021/09/26 16:13:39
ID:4GaxcF0Jbg
聖炎の女神(表記Lv18)
いきなり結論だが19/17++あるかどうかすらちょっと怪しい。仮置こそ19/17++だが、下手すると18.5/17+まで下げる事を考えるレベルでマイルドな譜面。そろそろ表記Lv18(19/17++)も整理の時期なんだろうか。
物量が18にしては程々で、しかも休みなくダラダラとした配置なのが主な原因。乱打がちょくちょく混ざるものの、SEASONSダイヤの真夏のダイヤ☆どころか、DIAMOND JOKER&ダイヤモンド・クラリティよりも楽な印象がある。
フリックが殆どないので一度ハマった時のダメージはヤバいが、19/17++に十分立ち向かえるなら挑む余地はあるだろう。
22 :
プロちゃん
2021/09/26 17:24:02
ID:4GaxcF0Jbg
画像出力は次のchicA Amorツアー開始時とします。
ご意見は出来ればお早めに。
23 :
ボス
2021/09/26 23:54:15
ID:s6glPCyyHk
>>1
の画像見てたけど
Lv18にはカーニバルとカーニヴァルがあって評価はけっこう差があるのね
24 :
仕掛け人さま
2021/09/27 06:30:06
ID:Kzv8ReA2Os
聖炎、サビが17++で他が17かなという印象
サビの乱打で密度が上がるとともに緩急をつけてる、ただミリシタの性質上なんとなく見たまま押せばGOODでごまかせる
おおむね左右交互に押せるのも易しいところ
25 :
ハニー
2021/09/27 14:38:58
ID:ZUtfQ/YuaY
>>23
あ、次出力する時に表記をいじっとかないと…背景色で分かると言っても紛らわしいし、想いはCarnavalまで増えたし。
想いはCarnaval(表記Lv17)
聖炎の女神と同様の全体的にノーツが敷き詰められた譜面なのに、こっちのほうがメリハリを感じる。多分リズムがコロコロ変わるからかね?
大半がタップなのも同様だが、フリックがかなり嫌な位置に配置されてる。これだけでは大ダメージにならないとは言え、縦連の真っ最中に含まれてるフリックはだいぶ悪意を感じるぞ。
評価は…低めに見ても18.5/17+。19/17++まで行くかは叩き落とす局所難を確認できなかったので微妙なところ。
26 :
EL変態
2021/10/02 15:50:43
ID:Refc05/0Qo
深紅のパシオン(表記Lv17)
こういうラテンのリズムに慣れ親しんだことがあるかが全て。途中のロング地帯(ここだけ軌道が嫌らしい)を除いて配置も軌道も比較的素直であるため、評価は18/17止まり。
一応24分交互もあるっちゃあるが、全体的に割と気合や誤魔化しが通じる配置。物量こそあるのでそれなりに体力はいるが、Lv16までの応用で通じる配置とも言える。
ただ、デレステのイベ譜面に滅法苦しめられてからの評価なので過小評価してる可能性が高いため、ツッコミは大歓迎。なので画像出力はこのイベ「が終わったら」に延期します。
27 :
主
2021/10/02 20:39:50
ID:MdgR3QXMT2
Carnaval
BPMが遅くても難しい譜面は難しい
リズム難プラス局所的に物量あり 縦連フリックの組も
パシオン
変則リズムだが基本的に左右交互に取れる親切な配置だと思う
上横フリックの組み合わせ(同時、ズレ)が何カ所かある以外はさほど視認性も悪くない
ラテン風リズム?の17同士で2曲を直接比較できると思うけどCarnavalのほうが疎密があって難しいかな
28 :
ぷろでゅーしゃー
2021/10/11 12:32:40
ID:MAZ4zRvfx2
ホントウノワタシ(表記Lv14)
Lv14っていつ以来だ…と調べたらメモル6M(20/2/2)以来だそうで、実に1年半以上ぶり。
ノーツ数は14としてはそれなりにあるし、Bメロ以降頻繁に階段タップが混ざるのがネックではあるが、配置が殆ど素直過ぎてココロがかえる場所と完走難易度的に大して変わらないのでは疑惑が私の中に。
ただし完全に上から目線なんで、評価は上置きの14/14で仮置します。
画像出力は明日行います。ご意見はお早めに!
29 :
ぷろでゅーさー
2021/10/18 15:38:38
ID:3xj9b3RNaY
ワールド・アスレチック・COOK-KING
~勝者必食!?スポ食の秋~(表記Lv17)
これじゃ「~強者幻惑!?混沌の譜面~」だよ!という事で順番に意見をまとめます。
イントロ/特に語ることはないマイルド譜面。ここでコケるようじゃまず持たないぞ。
収穫(響)/配置は非常にマイルドだが超低速ソフラン。ノーツは引きつけて押そう。
オムライス(育)/多少加速するがイントロほど速くないぞ。同時・片手拘束・左右変則トリルなど、両手をまんべんなく使わせてくる配置が続く。パートのラストには階段配置も。
麻婆豆腐(美奈子)/最難関パート。一気に速度が上がり、配置もロング絡みの激しい配置に変わる。更にどんどん加速していくが、「基本的な配置はほぼ一緒」を脳内に入れとくと多少は対処しやすくなる。このパートに対策するために速度下げも一考の余地ありだが、パート最後で急激に減速するのでそれに引っかからないように!
魚料理(可憐)/速度はほぼイントロと同等になります。交互が一気に増えて密度も跳ね上がる。ロングもちょくちょく混ざり、配置的にはここが一番面倒い。
ハンバーガー(歩)/配置的には可憐パートと同等ぐらいでそれなりにラス殺し。ここまで来たら油断せず最後まで押して行くべし。そして栄光のゴールがアピールノーツ!つまりこの曲、休み無し!
30 :
プロデューサー様
2021/10/18 15:44:33
ID:3xj9b3RNaY
評価ですが、曲が長く、ソフランが厳しく、配置もそんな楽なわけではない…と考えると普通に20/18あります。茜ちゃん2曲と比較すると微妙に楽なので21/18+までは行かない感じ。
Lv17適性の人は美奈子パートから覚悟を決めておきましょう。繰り返しますが速度下げも一考。
31 :
3流プロデューサー
2021/10/18 16:16:05
ID:3xj9b3RNaY
そして滅茶苦茶遅れましたが画像を出力します。
次の出力はたぶん年が明けてから(1月上旬ランキングイベ開催後)の予定。
32 :
兄ちゃん
2021/10/18 18:11:38
ID:/l91V./jk2
なんか最近のレベル17ってインフレしている気がする。今の曲はノーツ数だけでいえば標準的だが(765)、BPMが安定していないせいで危うくライフ0になる所だった
33 :
夏の変態大三角形
2021/10/18 19:18:47
ID:1oLmvYqFS6
譜面配置自体は単調だけどそのソフランで17は無理があるぞ
34 :
プロデューサークン
2021/10/18 19:32:18
ID:dBRXGtvkl2
多分ミリシタってノーツの不規則な降り方とか加速減速とかを一切考慮しないで譜面の配置だけでレベル判断してる
だから瑠璃色金魚とかオバマとかSSsとか今回の曲みたいな素直な18より難しいだろってやつが17になる
35 :
プロデューサーはん
2021/10/18 21:09:37
ID:3xj9b3RNaY
ワールド・アスレチック・COOK-KING
~勝者必食!?スポ食の秋~(6M・表記Lv13)
収穫(響)/MMと殆ど変わらない配置。とはいえ元がだいぶマイルドなんで13なら妥当の範疇。ノーツは引きつけて。
オムライス(育)/同時が控えめになり、代わりに階段が増量。まだまだジャブなんでここでコケるようでは…
麻婆豆腐(美奈子)/やはり最難関パート。ロング絡みの配置とソフランの組み合わせはもはや表記Lv15並の破壊力あり。しつこいけど速度下げがかなり有効。
魚料理(可憐)/クールダウンと言わんばかりに配置がかなりマイルドに。ここでリズムを取り直そう。
ハンバーガー(歩)/意外にここも難関パート。全体的に13にしては配置が遠い。十分トドメになりうるラス殺しなので、油断せず突破したい所。
速度下げで対策したとしても14/14はある強さ。ノーツ数が100近く少ないことを踏まえてもチュパ兄弟より強いし、ぶっちゃけ先日追加されたLv14であるホントウノワタシMMよりも強いと思う。(いずれも完走観点)
36 :
お兄ちゃん
2021/10/19 11:43:48
ID:Gc.dQAqxfM
不規則落ちとかソフランとかが来たら対応できないほど
ギリギリまで速度上げるようなプレイスタイルの人は、考慮せずに難易度決めてる感じは思うけど、
それでいいと思うわ
37 :
ご主人様
2021/10/19 12:55:10
ID:HRH0owor.A
美奈子パートに合わせると響パートで死ぬんだよなぁ
38 :
プロデューサーちゃん
2021/10/19 13:07:47
ID:gBWnVv8exE
響(BPM100)
美奈子(MAX BPM220)
なので速度設定はHOME〜(リコッタの曲 BPM240)に合わせて
響パートの時は画面真ん中から下だけを注視するのオススメ
39 :
魔法使いさん
2021/10/22 07:14:47
ID:BLk6dRvlLs
クッキングMM何回かやってみたけど
ソフランはもちろんそれだけじゃなく純粋に配置が難しい
イントロとか育パート可憐パートとかに、階段配置の中に単発でフリックが混ざってるのがあってそれがさばきづらい
あと左右振りというか跳躍配置がちょこちょこある
これは18
40 :
変態大人
2021/10/22 17:48:33
ID:fGU1aRAaTM
自分は逆にソフランがあるからか配置はそこまで難しく作ってる印象は受けなかった。速度も元々やってる190から弄ることもなかった
ノーツ全体としてもそこそこ振りとカメラに合わせてるからノーツを追うじゃなくて画面全体を見るといい感じかも(2Dだと逆に難しい疑惑?)
あと美奈子と可憐パートの間に休憩を挟めるのも地味にありがたい
フルコン難度、クリア難度、ソフランの得手不得手などなど人によって曲調くらい振れ幅の大きい評価になりそう。というかなってるな
41 :
do変態
2021/10/27 12:50:54
ID:tM7tvnoddc
ストロベリー・キューピッド(表記Lv18)
スポ食とは真逆で、ソフランも軌道難も無いけどひたすら高密度で圧殺しに来る譜面。しかも頻繁に12分が飛んでくるから慣れが足りないとリズム感覚が狂う。そんでもってこれらがBPM190(ニコ百より)で遅いかかるという。
配置も12分は元より階段を始めとした遠い配置が結構多く、指を広く動かせないと大変。私の場合、妙に抜けてしまうので諦めて右3レーン固定運指にしました。薬指使えるようにしといてよかった。
評価は低く見ても21/18+、ぶっちゃけチュパカブラ原曲や真夏のダイヤ☆より難しくも感じるので22/18++まであるかもレベル。結構ブレてるのでご意見募集します。
42 :
おにいちゃん
2021/10/29 19:27:09
ID:fmUw/S1cUQ
今回のやよい曲は地力があれば簡単に思える譜面
意地悪さがなくてとにかく物量
性質と難易度の位置はZETTAI BREAKや夢色トレインに近いんじゃないかな?と思うけどよくわかんない
43 :
P君
2021/10/31 15:37:27
ID:KqzU/HL90.
Emergence Vibe(表記Lv17)
868ノーツと17にしては非常に多いノーツ数(Lv17の中で6位)だが、粗密の差はほとんど無くダラダラ叩く譜面…と思わせて配置が結構トリッキー。
規模は縮小してるが「乱打の中にリズムが違う乱打」も入っており、ダラダラ感が全体難に繋がってる感じになっている。「ダラダラ叩く」の言葉だけ見て未来飛行(18/17)を思い浮かべ、油断して挑んだら追い返されるぞ。
評価は19/17++あるとみる。割と削りどころ多いんで覚悟は決めておきたい。流石に最近のイベ19/17++であるリフレインキス、DIAMOND JOKER程ではないけども。
44 :
バカP
2021/11/03 03:40:20
ID:kcQCnioYOg
個人的には親指勢か置きプレイ勢かで難易度1つくらい変わりそうな譜面だと思った…片手の階段配置多すぎるねん
45 :
プロデューサー君
2021/11/08 23:39:04
ID:2kT0TxtgoQ
Emergence Vibeは片手拘束+階段が特徴だね
タブレット置き人差し指のみだとそこそこ指の移動が忙しくてしんどい
前奏とかアピール直前あたりもいそがしい
認識難や直感に反する意地悪な配置ではないかな
46 :
P君
2021/11/09 12:36:21
ID:dY7dZX7pIU
Liar's good bye(表記Lv16)
Emergence Vibeでも見られた「片手拘束+階段」がまたまた登場。要求速度は下がったが、やたら左手に階段を要求してくる印象が…
また、微妙に変わるリズムも地味に厄介。6分(8分より遅い)同時縦連は早入りしたまま8分で叩くと下手したらFAST取られるし、逆に16分トリルになるところも。と言うかこれも地味に遠い。
評価は17/16+は間違いなくあると判断。地味に物量ある上(Lv16で8位)、(前半も普通に密度あるけど)サビに入ったら揺らぐ高密度が最後まで休みなしって16適正には結構きつくね?
47 :
Pちゃん
2021/11/09 15:42:51
ID:A/O8P9KeIo
サビ後半が絶妙にやりづらいな
16の中では上のほうに来ると思う
48 :
プロちゃん
2021/11/16 17:57:52
ID:5WKKbvtVaE
産声とクラブ(表記Lv17)
掴みきれないリズムと微縦連、それとメリハリによる高密度配置がひしめくフリーフォームな譜面。
とにかくリズムが非常に難解。どこを捉えてるかが場所により頻繁に切り替わるだけでなく、そもそもの曲が不可解リズムというのもある。
それと疎密の差がかなり激しい印象もある。密な部分は結構密なので、体力配分には気をつけたい所。それとムーブ終点フリックにも要注意…!
評価は普通に19/17++あると判断。傾向は違うけどDIAMOND JOKERが比較対象足り得るレベル。
49 :
彦デューサー
2021/11/16 21:08:26
ID:m5plDdnTDo
やりながらリズム難の譜面を苦手としてる人には辛いだろうなとは思った
自分はそうでもないので18/17でもいいなって感じ
最近はLv17でもノーツ数が800後半ってのも珍しくないけど今回は700未満で局所的に詰まってはいても物量も大したことないし
個人差大きそうだけど間を取るなら18.5/17+かな
50 :
兄(C)
2021/11/19 10:26:12
ID:YuaXqFXghY
産声はそれほど難しくなかった
メリハリはあるけれども高密度乱打の部分が非常に視認性がよく交互にかつ直感的に自然にとれる
逆にいえばここの物量を見切れない、わけがわからないと感じるレベルだと厳しい
でも17やるなら見切れる実力を持っててほしいかな
縦連や階段途中の上フリックといった単体で取りづらいところはその周辺がさほど密度がないのでそこに集中できる
総合して17か17+かというところに感じた
51 :
Pチャン
2021/11/26 12:40:15
ID:0OQHXnTOqk
ホップ♪ステップ♪レインボウ♪(表記Lv17)
環の曲なので案の定物量(でもロングが多いので多少はコケオドシ)。しかも延々ハネリズムと言うか12分。
この12分のリズムについて行けるかが全て。12分の微縦連混じり乱打も終盤に現れるんで、ここで置いてかれないように気をつけたい。
評価は18.5/17+とします。12分が結構速いので思ってるほど弱くないぞ。
52 :
プロデューサーさま
2021/11/30 17:01:14
ID:yqwffQbPXE
ミラージュ・ミラー(表記Lv16)
曲名に習ってミラー譜面(以降、本スレでは「鏡」と呼ぶ場合あり)が実装されたが、ぶっちゃけこの曲に対してはあまり効果的ではない。
というのも「難所が左右均等に降ってくる」印象が強いのだ。まず左先行の配置をやった直後、その鏡(右先行配置)が降ってくる…という感じ。鏡付けても右先行→左先行になるからあまり意味はないと言うか。
譜面も階段あり片手拘束付き乱打ありトリルあり同時ありの総合譜面。物量もそこそこある上、瞬間密度が高いというのもあって17/16+で仮決めとする。
なお、本スレでは「鏡適用で難易度が激減する曲」に関しては画像表における特記のみ(例えば「《》括りはミラー適用で難易度ダウン」みたいな感じ)とし、基本はこれまで通り正規(ミラー無し)譜面における評価で統一します。
53 :
Pくん
2021/12/06 16:04:56
ID:6YxkXnW/ks
ミラージュ・ミラーは総合譜面だけどBPMちょっと遅いしたしかに16+ぐらいかな
鏡有効は個人差ある気がする
左手が忙しい譜面と右手が忙しい譜面のどっちが鏡推奨かって話で利き手と関係するというか
54 :
Pくん
2021/12/07 14:34:41
ID:gcOJ0a3D9.
>>53
「右利きの場合」って書いとくんだった…
ミラーが有効か判断したい譜面と言うと、最近なら「片手拘束+階段」が目立つEmergence VibeやLiar's good bye(特に左に偏りがちな後者)辺りかね…
55 :
レジェンド変態
2021/12/07 21:29:55
ID:kJ2ej0afgA
産声はずっと8分の6拍子
脳内で123456123456って数えてみるといい
例えば歌いだしなら
ね(123456)む(123456)る(12)ひ(3)と(4)み(5)が(6)
というタイミングとリズムのはず
この感覚がわかるとやりやすさが断然違う
56 :
ご主人様
2021/12/09 23:27:13
ID:T17cymp28A
忘れてた、MUSIC♪とか完全にミラー有効譜面だったはず。
次の曲が来る前に試しておくか…
57 :
プロデューサー君
2021/12/12 20:05:56
ID:kUKGDDWR7E
とりあえず判明しただけ書くためにage
コミュ99話(実装済み)/Flyers!!に39人LIVE追加(この後ネタ評価を書きます)
12月ビンゴ/トレフル・ド・ノエル
12月フェス新曲/Miracle Night
ツアー形式(開催時期不明)/IGNITE(SAOコラボ)
コミュ100話が判明してないけどこんな感じになるはず。
クローバーシーズンは今の所
(Emergence Vibe)→産声とクラブ→(ミラージュ・ミラー)→トレフル・ド・ノエル
と来てるので、1月はシーズン曲2曲(下旬は13人固定枠)で、IGNITEは恐らく2月上旬(前シーズンのchicA Amorポジ)ではないかと。
58 :
Pたん
2021/12/12 20:24:25
ID:kUKGDDWR7E
※このレスはあくまでネタです
Flyers!!!(39人LIVE版)(表記Lv17)
威圧感が更に更に進化。割と最新のスマホなのに3D標準で2回やったらスマホが熱持っちゃってる…ってレベルで大変な負荷なので覚悟を決めましょう。バッテリー残量が少ないとガックガクになるぞ(1敗)
譜面なんだけど左右分業でだいぶ忙しい感じ。ソフランこそ無いがロングも殆どなく、ほぼ額面通りの物量に立ち向かわなくてはならない。しかも終盤の微縦連ラッシュは慣れないとこぼしがち。
19/17++かと言われたら微妙に微妙すぎて悩むレベル、現行区分は18.5/17+だが、その最上位クラスという印象。とはいえ、なんか過大評価な気がするな…
59 :
Pくん
2021/12/17 16:56:36
ID:t4QrJOU0Rs
トレフル・ド・ノエル(表記Lv16)
譜面の殆どがタップだが、8分(BPM滅茶苦茶遅そうなので16分扱いかも)より狭い間隔はないので基本的にはダラダラな配置。ただし、配置がやや遠い印象があり、繰り返し配置も多いので変な癖がつくとヤバい。
最後の最後にフリックのラス殺しがあるが、これは「それぞれの指で円を描く」を意識すればなんとかなる。
評価は…一旦16/16に置くけど、グッスリ(15.5/15+)より強いか少し疑問符が…イベント期間中に試してみます。
一足早いけどメリークリスマス。(このイベは24日まで、常駐は25日)
60 :
ぷろでゅーさー
2021/12/20 04:54:33
ID:ZfI7QppH02
トレフルのBPMどう扱うのかなあ…個人的にはBPM277ぐらいで8分の6拍子(8分音符を1拍取り)かなと、3倍に取ればBPM89ほどで4分の4拍子で中身で3連符を多用するともとれる
難易度はまあクリアが15+でフルコンが16か16+ぐらいかな…
61 :
兄ちゃん
2021/12/21 05:31:10
ID:o0kFNhkHyg
>>60
wikiを見たら「BPM256・6/8拍子」と言う扱いになってました。
3/4扱いでも128だし、なんで遅く感じたんだろうか…
62 :
ぷろでゅーさー
2021/12/25 15:34:45
ID:02tliuDoB6
Miracle Night(表記Lv17)
イノタクって時点でちょっと嫌な予感はしてた。かなり激しいぞこの譜面。それとMVが眩しい。
頻繁に交じる微縦連と32分トリルもそうなんだが、休み無しの乱打ってのもこれはこれで中々しんどい。サビは8分休符挟みを意識すると崩れにくくなるかも。
出オチに限らず難所が多いのもあって、少なくとも19/17++はある。20/18までは行かないと思うが。毎年毎年クリスマスはスパイシーな譜面が来るね…
63 :
ボス
2021/12/25 15:40:45
ID:02tliuDoB6
おまけ・スパイシーなクリスマスフェス曲達
18/メリー(Lv17・20/18)
19/Large Size Party(Lv17・19/17++)
20/Little Match Girl(Lv17・19/17++)
21/Miracle Night(Lv17・19/17++)※細分評価は暫定
64 :
貴殿
2021/12/25 17:00:51
ID:23NZZyIMtg
局所難+大玉多くて回復無しだとLv18って言っても差し支えないんじゃないか感
単調な部分も多いから18だろって断言しづらい微妙なライン
65 :
P君
2021/12/25 23:52:43
ID:EcVWgkSA3s
局所難部分はレベル18に手がかかってるけどそれ以外はレベル17相当なので概ね表記通り
ただレベル17だから気軽に叩くかーという感じでもないな
66 :
おやぶん
2021/12/26 13:52:07
ID:umN6/gqd3E
今日登場した「I want」も「キラメキ進行形」と同じレベル18で、春香のソロ曲はどっちも比較的高難易度であるという
67 :
プロデューサーさま
2021/12/26 16:50:39
ID:SCFbeRhdrk
I want(表記Lv18)
しかもキラメキ進行形でさんざん逆詐称言われた逆襲なのか、ものすごいタップ物量で襲いかかるという。2分4秒しかないのに896ノーツもあり、密度で言えばカレー(秒間7.09ノーツ)を上回る(秒間7.23ノーツ)。
配置も基本はトリルなのだがあくどいところも多く、短いムーブ・ロング直後・乱打なども立ちはだかる。しかもフリックが殆どない。
ファンタジスタ・カーニバルと比較して22/18++まである、というのは言いすぎかね?でも下限として21/18+は絶対あると判定する。キラメキ進行形が簡単だったからと油断したらあっという間に跪かされるぞ。
評価変更
ストロベリー・キューピッドを20/18に引き下げました。理由は
>>42
に準拠します。
画像出力は1月のPSテール開始後に行います。去年→今年に新年チュパカブラが来たみたいに、今度のカウントダウンでVOY@GERが実装されないかなぁ…
68 :
監督
2021/12/27 08:51:19
ID:SK4KoIBnPo
i want 一発フルコンできた
コンボ数が多くて長期戦でしんどく感じるけど、技術的には単調で意表を突くような所はなく素直な譜面
個人的に21/18の中では、未だにフルコンできない曲や難しいと感じる曲が多くあるものの、
この曲は体力や精神面が続けばなんとか誤魔化せる印象
技術要素だけなら典型的な20/18レベル
69 :
監督
2021/12/27 18:57:36
ID:KqjpcD9Cbg
Miracle Night
初っぱなが完全に18、17挑戦レベルの腕前だとここで落とされる。
縦連とトリルとフリック。歌詞が聞こえてくる頃まで耐えきれる人ならあとはまあなんとか。
17++かな。
I Want
18のPr曲らしい物量で押す譜面。難所がないとも全体難ともいえる。最初の同時押しラッシュがしんどいなと思った人は春閣下の前に跪くことになりそう。
評価はクリアは18+、フルコンは17+~18程度というタイプ
70 :
Pたん
2021/12/27 22:13:09
ID:urkXtMx2K.
そろそろ年明けということで、「レベルを考える会的おみくじ」でも書いておこう。
別にそんな凝ったものではなく、元旦に難易度MMで「おまかせ(公演or選曲)」を選び、それで出てきた曲に応じて自分で運勢を考えようって感じです。
ただし、それぞれの担当には申し訳ないけど「アニマル☆ステイション!」「IMPRESSION→LOCOMOTION!」「メメント?モメント♪ルルルルル☆」のMM3強が出た場合は「大凶」とします。
私の結果は元旦に追加されるであろう新曲の評価を書いた後に記します。無かったらあけおめついでに書きます。
71 :
ハニー
2021/12/28 00:23:15
ID:Q5vBTrWyp6
簡単な曲が出たら吉
かどうかは引いた人の裁量次第な感じか
▲
|
全部
|
前100
|
▼
|
アイマスBBSに戻る
名前
(空白でランダム表示)
画像
※JPEG/PNG/GIFのみ。最大サイズ合計: 8MB
画像は3650日で自動削除する
コメント
スレをTOPへ (age)
※コメントは15行まで
※画像などのアップロードの近道 :
http://imgur.com/
※コメント書き込みの前に
利用規約
をご確認下さい。
-
WebPatio
-